Tiếng Việt

vi

English

en

sign up

Đăng ký

sign in

Đăng nhập

Đề Thi Tiếng Nhật

Đề Thi JLPT N1 12/2016

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
1. 社会活動に参加することで、人脈を広げることができた。
2. 鈴木さんは指摘がいつも的確で、本当に賢い人だと思う。
3. 文化の違いが食生活に顕著に現れている。
14. 相談の内容は多岐にわたった。
5. その風習は、今はもう廃れてしまった。
6. 家賃の相場は地域によって違う。
問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
7. 私はこの土地で定職に就き、生活の( )を築いた。
8. 議論は難航すると思ったが、すぐに意見がまとまり、( )結論が出た。
9. さっき駅前で佐藤さんを( )んですが、今、海外にいるはずなのに変です。
10. 市長の責任ある行動が住民の不安を( )し、行政に対する期待が一気に高まった。
11. 十分に煮た野菜は味が )柔らかく、とてもおいしかった。
12. このテーブルは私が子どものころから使っているので、( )があって捨てられない。
13. 現社長は創立者から経営の( )を学んだ。
問題3___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
14. 高橋さんにはかねがねお会いしたいと思っていました。
15. 林さんはそれを故意に捨てたらしい。
16. 昨日、鈴木さんにおわびした
17. 中村さんの言葉からは強い意気込みが伝わってくる。
18. 妹は少しおびえているようだった。
19. 私はその一言に安堵した。
問題 4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
20. 閑静
21. たやすい
22. 察する
23. 内訳
24. 食い違う
25. 過密
問題 5 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
26. 朝の満員電車。車内の混雑を( )、私の目の前に座っている学生風の男は、平然とノートパソコンを広げて、作業に没頭していた。
27. 私の父は、( )もしないで漫画を批判するから、本当に嫌になる。
28.(卒業生へのインタビューで)
聞き手「学生時代にやったことで、今の仕事に役立っていることは何でしょうか。」
田中 「ラグビー部での経験ですね。チームワークの大切さを痛感しました。( ) それは去年企画チームのリーダーになって始めて気づいたことですが。」
29. 村の郷土史をまとめるにあたり、今年90歳になる元村長の東山さんにお話を伺った。村に初めて汽車が走ったときのことを鮮明に覚えて( )、その記憶力に驚いた。
30. (求人サイトの「よくある質問」で)
Q:インテリアに関する知識がないのですが、働けますか。
A:研修があるので大丈夫です。知識はある( )が、それよりも人柄や仕事に取り組む姿勢を重視しています。
31. (お知らせで)
水道管破裂による断水のため、8月12日まで市民プールの営業を休止します。復旧状況 ( )、営業再開が遅れる可能性がありますので、ご了承ください。
32. クレジットカードの番号等、他人に( )困る情報は、電子メールには書かないほうがいいそうだ。
33. 仕事は、決められた時間内に、いかに成果を上げるかが大切であり、単に時間をかけて( )と私は思う。
34. 現在、潜水調査船を用いた調査研究が進展中であり、いずれ近いうちに海底のより詳細な地質構造が明らかに( )。
35. 山下「あのう、西村先輩。私、今日でこのサークルを( )。」
西村「ええ?辞める?急にどうして?」
問題6 次の文の_★_に入る最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
36. 「アセビ」という、白い花を咲かせる樹木を漢字で「馬酔木」と書くのは、アセビには_★_ ___ ___ ___そうです。
37. 家族の時間を大切にする夫は、つい___ ___ _★_ ___ありがたい存在です。
38. Z県知事の林和夫氏は、週刊誌で、脱税を行った___ ___ _★_ ___異なり、名誉を傷つけられたとして、発行元のX社を相手取り訴訟を起こした。
39. Q鉄道が 10 年ぶりに運賃値上げに踏み切った。安全対策や原油の高騰で支出が増え、経営努力だけでは対応しきれないと判断___ ___ _★_ ___。
40. 世の中にはさまざまな資格があふれているが、資格を取った___ ___ ___ _★_ 世間は甘くないらしい。
問題7 次の文章を読んで文章全体の趣旨を踏まえて(41)から(45)の中に入る最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
十人十色

マニュアルというものが、この世には存在する。機械を買った場合には、これを読む。書かれてある通りに動 かないと困る。ビデオの再生ボタンを押したのに、録画が始まってはたまらない。ところが、生き物はそうは いかない。あちらに通用したことが、41

うちで、ねこを飼い始めた当座は、何も分からなかった。吐いたりすると、それだけでびっくりしてしまった。 あわてて、ねこを飼っている人に電話した。一番にかけたところが留守だと、ますます、動揺する。結局、関 西の知り合いにまでかけて、「心配ありませんよ。ねこは吐くものですよ」という言葉をいただき、やっと安心。こんな具合だった。

さて、42 時に、当然のことながら「ねこの飼い方」の本も読んだ。マニュアルである。なるほどーと思 えることが書いてある。中でも納得したのが、 43
「動物にとって、用足ししている(注1) 時は、最も無防備な状態(注2)です。襲われたら大ピンチ。 その最中、人に近づかれることを、ねこはとても嫌います。飼い主は、離れるようにし、のびのびとした気分 でさせてやりましょう」
これは領ける。そこで、ゆずが一うちのねこの名前はゆずというーそうする時は遠慮していた。

44。朝、ねこトイレ(注3)の砂をかきまわし、汚れ物を取り始めると、「ご苦労」というように、ゆず がやって来る。そして、まだトイレに手を入れているのに、「どけどけ」というように中に入ってくる。そし て、足を踏ん張り、一行うのだ。これ見よがしに(注4)。

あの説得力のあるマニュアルは、一体全体、何だったのか。なるほど、生きている物には個性があると、あらためて 45
 (北村薫『書かずにはいられない一北村薫のエッセイ』による)

(注1) 用足ししている:大便や小便をしている
(注 2) 無防備な状態:危険に備えていない様子
(注3) ねこトイレ:箱の底に砂などを敷いた、ねこ用のトイレ
(注4)これ見よがしに:自慢げに見せつけるように
41.
42.
43.
44.
45.

Ý kiến đóng góp (1)