vi
en
Đăng ký
Đăng nhập
Đề Thi Tiếng Nhật
Đề Thi JLPT
Đề Thi Thử
Cách Tính Điểm
Từ Điển Ngữ Pháp
Trình Độ N1
Trình Độ N2
Trình Độ N3
Trình Độ N4
Trình Độ N5
Đề Thi JLPT
N4
12/2021
<< Từ Vựng
Nghe (聴解) >>
もんだい1 ( )に何を入れますか。1・2・3・4 から いちばん いいも のをひとつえらんでください。
1. わたしもピアノを習うこと ( )しました。
2
1) へ
2) が
3) に
4) で
3
3
2. 山田 「ジョンさんは日本にどのくらいいる予定ですか。
ジョン「ざんねんですが、 一週間( )いられません。」
2
1) だけ
2) しか
3) くらい
4) で
4) でも
2
3
3. 今日は午後から雨が降る ( )聞いたので、 かさを持ってきました。
2
1) は
2) を
3) の
4) と
4
3
4. 私の兄は、テニスもサッカー( )上手です。
2
1) が
2) も
3) で
4) を
2
3
5. A「きのうの夜、( )電話に出なかったんですか。」
B 「ごめんなさい。 おふろに入っていました。」
2
1) どう
2) どうやって
3) どんな
4) どうして
4
3
6. 父は朝ごはんの前に ( ) 新聞を読む。
2
1) もうすぐ
2) かならず
3) なかなか
4) だんだん
2
3
7. このアニメは世界( )の子どもたちに人気がある。
2
1) など
2) ずつ
3) 間
4) 中
4
3
8. このパソコンは何回( )またすぐこわれる。
2
1) なおすまえ
2) なおすとき
3) なおしても
4) なおしてから
3
3
9. 田中さんは先生に作文を( )よろこんでいました。
2
1) ほめて
2) ほめてしまって
3) ほめられて
4) ほめさせて
3
3
10. 私は医者に( )ためにいっしょうけんめい勉強しています。
2
1) なる
2) なり
3) なれる
4) なって
1
3
11. A 「すみません。 山田さんのけいたい電話のばんごうを( )。」
В「いいですよ。 090-11-1111です。」。
2
1) 教えてくれませんか
2) 教えましょうか
3) 教えてもいいです
4) 教えましょう
1
3
12. 田中さんのけっこんパーティーが、 今週の土曜日に( )。
2
1) 開きます
2) 開きましょう
3) 開くでしょう
4) 開かれます
4
3
13. (学校で)
西山「森さんがアルバイトを始めたそうですよ。」
中田 「ああ、だから最近じゅぎようのあと急いで( )ね。」。
2
1) 帰っているんです
2) 帰っていることです
3) 帰っているからです
4) 帰っているところです
4
3
もんだい2 つぎの文の ★ に入るものはどれですか。 1・2・3・4からいちばんいいものを 一つ えらんでください。
14. A 「すみません。 山下さんが今 ___ ___ _★_ ___ わかりますか。 」
B 「となりのへやにいますよ。」
3
1) か
2) に
3) いる
4) どこ
Tham khảo: どこに
いる
か
3
3
15. 来週、 友だちがうちに ___ ___ _★_ ___ になりました。
3
1) とまり
2) 来る
3) に
4) こと
Tham khảo: とまりに
来る
こと
2
3
16. (学校で)
先生「日本語Aのじゅぎょうの日は、じしょを ___ ___ _★_ ___ようにしてください。
3
1) 持ってくる
2) 忘れない
3) を
4) の
Tham khảo: 持ってくるの
を
忘れない
3
3
17. 私はいつもコーヒーは ___ ___ _★_ ___ コーヒーも飲みたくなる。
3
1) ときどき
2) さとうを入れないで
3) あまい
4) 飲むが
Tham khảo: さとうを入れないで飲むが
ときどき
あまい
1
3
もんだい3 (14) から (17) に 何を入れますか。 ぶんしょうのいみを考えて、1・2・3・4 から いちばんいいものをひとつ えらんでください。
留学生のイワンさんは作文を書いて、クラスのみんなの前で読みました。
町の図書館
スミルノフイワン
みなさんはこの町にある森図書館を知っていますか。 私は先月初めて知りました。 日 本人の 【18】 のです。
森図書館には大学の図書館にはないものがあります。【19】 ようふくのざっしや映画 のざっしです。 私が好きな旅行のざっしもあります。 ざっしの日本語は難しいです。 で も、写真を見て、 日本のことを知ることができるので、楽しいです。
いろいろな CD や DVD もあります。 先週借りたDVDは京都をしようかいする DVD です。 古いお寺や大きい橋がきれいでした。 私はまだ京都に行ったことがありません。 DVD を見たあと、京都を【20】
森図書館には楽しめるものがたくさんあります。 一度【21】。
【18】
3
1) ともだちが教えてあげた
2) ともだちが教えてくれた
3) ともだちに教えてあった
4) ともだちに教えておいた
2
3
【19】
3
1) たとえば
2) ですから
3) それに
4) しかし
1
3
【20】
3
1) 旅行したところです
2) 旅行するようになりました
3) 旅行したくなりました
4) 旅行していました
3
3
【21】
3
1) 行ってみるそうです
2) 行ってみるかもしれません
3) 行ってみたほうがいいですか
4) 行ってみてください
4
3
もんだい4つぎのぶんしょうをよんで、しつもんにこたえてください。こた えは、1・2・3・4 から いちばんいいものを ひとつ えらんでください。
(1)
この紙が日本語学校にはってあります。
バスケットボールをしませんか
10月14日(日)の夜7時から9時まで、市の体育館でパスケットボールをしませんか。 利用料金は2時間1,000円なので、10人集まれば、一人100 円でできます。一緒にやりたい人は、今週中に私 (ユン)のところに来て、 クラスと 名前を教えてください。
10月1日 (月)
ユン・ジホン (Aクラス)
22. ユンさんと一緒にパスケットボールをしたい人は、 まずどうしなければなりませんか。
3
1) 今週中に、 バスケットボールをしたい人を10人集めます
2) 今週中に、ユンさんのところに行ってクラスと名前を言います
3) 10月14日(日)までに、ユンさんに100円を払います
4) 10月14日(日)の夜7時までに、 体育館に行きます
2
3
(2)
私と妹はサッカークラブに入っています。 毎日、 授業のあとに練習があって、とても疲 れますから、 私は夜早く寝てしまいます。 宿題をしないで学校に行ったこともあります。 でも、妹は宿題が全部終わるまで寝ません。予習もします。 すごいと思います。
23. なぜ「私」は妹をすごいと思っていますか。
3
1) 妹は早起きをして、宿題と予習をしているから
2) 妹は毎日、夜遅くまでサッカーの練習をしているから
3) 「妹は「私」より宿題を遅く始めても、いつも早く終わるから
4) 妹はサッカーの練習のあとでも、宿題と予習をしてから寝るから
4
3
(3)
友だちからメールがきました。
田中さん
こんにちは。
仕事で日本へ2週間くらい行くことになりました。 大阪に1週間いて、それから東京に行きます。
新東京ホテルにとまるので、 いっしょにおすしを食べませんか。
ご都合を教えてください。
リン
24. 田中さんはリンさんに返事を書きたいと思っていますが、 こまっています。どうしてですか
3
1) リンさんが東京にいつ来るかわからないから
2) リンさんが東京になぜ来たのかわからないから
3) リンさんが東京でどこにとまるかわからないから
4) リンさんが東京で何を食べたいかわからないから
1
3
もんだい5 つぎのぶんしょうをよんで、 しつもんにこたえてください。 こたえは、1・2・3・4 からいちばんいいものをひとつえらんでください。
3歳になる私の娘は絵をかくのが大好きです。でも、 私は絵が上手ではないので娘と一緒に絵をかいたことはありません。 ですから、 娘はいつも一人で絵をかいています。 先週、母がうちに来たとき、 娘と絵をかいて遊んでくれました。 母と二人で絵をかいている娘は、いつもよりずっと楽しそうでした。
私も娘と一緒に絵をかいてあげたほうがいいかもしれないと考えていたとき、テレビで面白いものを見ました。 「絵封筒」 です。 「絵封筒」 は、 封筒にはった切手の周りに自分で絵をかいて作ります。 テレビで見た絵封筒の中には、 上手な絵ではなくても、とてもいいものがありました。 鳥の絵の切手の周りに、木をかいたものです。 簡単にかいたものでしたが、かわいいと思いました。
絵封筒なら、私にもできるかもしれないと思いました。 ちょうど、 母に娘の写真を送ろうと思っていたので、私もやってみました。 犬の絵の切手をはって、 周りに草や太陽をかきました。 けっこううまくできました。
絵封筒みたいに、 娘のかいている絵の周りに私が簡単に絵をかくやり方だったら、私でもできそうです。
娘はきっと喜んでくれるでしよう
。
25. 娘は絵をかくとき、いつもどうしていましたか。
3
1) 一人でかいていました
2) 母と二人でかいていました
3) 「私」と二人でかいていました
4) 「私」と母と三人でかいていました
1
3
26. テレビを見たあと、「私」はどうやって絵封筒を作りましたか。
3
1) 封筒に鳥と木の絵をかきました
2) 封筒に犬の絵の切手と、草と太陽の絵の切手をはりました
3) 封筒にはった鳥の絵の切手の周りに、 木の絵をかきました
4) 封筒にはった犬の絵の切手の周りに、草や太陽の絵をかきました
4
3
27.
娘はきっと喜んでくれるでしよう
とありますが、 どうして 「私」 は、 娘が喜ぶと思っていますか。
3
1) 「私」の絵が上手になったから
2) 「私」がきれいな封筒を作ったから
3) これからは「私」 が娘と一緒に絵をかくから
4) これからは「私」 が娘に絵を教えるから
3
3
もんだい。 右のベージのパソコン教室の案内を見て、下の質問に答えてください。答えは、ト 2・3・4から、いちばんいいものを一つえらんでください。
28. 次の4人の中で、 パソコン教室で勉強できる人はだれですか。
日本語を勉強した時間
教室に行けない日
自分のパソコン
ジェムさん
150 時間
ありません
マリオさん
50 時間
あります
ソニアさん
200 時間
15日
あります
リナさん
120 時間
22日
あります
4
1) ジェムさん
2) マリオさん
3) ソニアさん
4) リナさん
1
3
29. ジェーンさんは、 は、パソコン教室で勉強したいと思っていますが、 9月1日の説明会に ジェーンさんは出られません。 ジェーンさんは、いつまでにお金を払う必要がありますか。
4
1) 8月24日
2) 9月1日
3) 9月7日
4) 9月8日
3
3
パソコン教室のお知らせ
外国人のみなさんに、やさしい日本語でパソコンの使い方を説明します。
月 日: 9月8日 (木)、15日(木)、22日 (木) (全部で3回)
時間: 18:00~20:00
場所: 山名中学校 (コンピューター教室)
料金: 1500円(3回)
どんな人がパソコン教室で勉強できますか?
●日本語を100時間以上勉強したことがある人
●3回全部出られる人
※パソコンを持っていない人は、教室のパソコンが使えます。
パソコン教室で勉強したい人は、どうしますか?
●8月24日 (水)までに電話で予約してください。
●9月1日 (木) 18時から、 山名中学校で説明会を行います。 説明会に出られない人は、予約のときに言ってください。
●料金は説明会のときに集めます。説明会に出られない人は、 9月7日(水)までに払ってください。
山名市世界の子どもたち会
電話:094-5334-2987
29
<< Từ Vựng
Nghe (聴解) >>
Kết Qủa
×
Tổng số câu trả lời đúng:
Tổng số câu trả lời sai:
Số câu chưa trả lời:
Tổng điểm phần từ vựng:
Tổng điểm phần ngữ pháp:
Tổng điểm phần đọc hiểu:
Tổng điểm phần nghe:
Ý kiến đóng góp (0)
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.