vi
en
Đăng ký
Đăng nhập
Đề Thi Tiếng Nhật
Đề Thi JLPT
Đề Thi Thử
Cách Tính Điểm
Từ Điển Ngữ Pháp
Trình Độ N1
Trình Độ N2
Trình Độ N3
Trình Độ N4
Trình Độ N5
Đề Thi JLPT
N4
12/2018
<< Từ Vựng
Nghe (聴解) >>
もんだい1 ( )に何を入れますか。 1・2・3・4 から いちばんいいものを一つ えらんでください。
1. きのうの 少なかったので、( ) 終わりました。
1
1) 20分
2) 20 分しか
3) 20分で
4) 20分を
3
3
2. このロボットは人( ) 会話することができます。
1
1) や
2) を
3) へ
4) と
4
3
3. 弟は 小さいときよく けがをして、両親( ) 心配させました。
1
1) で
2) を
3) の
4) や
2
3
4. ホテルの朝ご飯のパンがとてもおいしかったので、八つ ( ) 食べました。
1
1) も
2) に
3) が
4) で
1
3
5. この日本語のじしょは、 150年前に 外国人 ( )作られました。
1
1) から
2) を
3) について
4) によって
4
3
6. A市の 運動場は ( )使えますが、予約がひつようです。
1
1) だれでも
2) だれを
3) だれに
4) だれが
1
3
7. 前田 「リーさん、 いつも ( ) 国のかぞくに れんらくしますか。」
リー「メールを書くことが多いです。」
1
1) どのぐらい
2) どの
3) どうやって
4) どういう
3
3
8. 娘は 先月 高校を卒業しました。 ( )大学の入学式です。
1
1) だんだん
2) あまり
3) だいたい
4) もうすぐ
4
3
9. 今朝は 駅に行くバスが ( )来なかったので、タクシーで行きました。
1
1) やっと
2) なかなか
3) きっと
4) いつか
2
3
10. 山下 「南さん、 あしたか あさって、カラオケに行かない?」
南 「あ、いいね。 あしたは都合が悪いけど、あさって ( ) だいじょうぶだよ。」。
1
1) なのに
2) だから
3) でも
4) なら
4
3
11. 私は ( ) 間、 スーパーでアルバイトをしていました。
1
1) 夏休みに
2) 夏休みで
3) 夏休みの
4) 夏休み
3
3
12. 先週 庭の木の えだを切りました。 ぜんぶ ( ) 2時間かかりました。
1
1) 切ったり
2) 切るのに
3) 切りに
4) 切るかどうか
2
3
13. 木村 「山田さん、 あしたの 午後、 サッカーの練習に行きますか。」
山田 「ええ、行きます。 でも、午前中に用事があるので、 ( )。」
1
1) 遅れないでください
2) 遅れないほうがいいです
3) 遅れるかもしれません
4) 遅れてはいけません
3
3
14. (食堂で)
森「空いている席がありませんね。」
田中「ええ。 あ、でも、あそこの席が ( )よ。」
森 「本当ですね。 空くまで、 少し待ちましょう。」
1
1) 空きそうです
2) 空きました
3) 空いています
4) 空いたようです
1
3
15. (会議室で)
林 「上田さん、会議のじゅんびは終わりましたか。 てつだいましょうか。」
上田「ありがとうございます。 じゃあ、いすが一つ足りないので、 となりの会議室から ( )。」
林「はい、わかりました。」
1
1) 持ってこなくてもいいですか
2) 持ってきてもらえますか
3) 持ってこないと いけませんか
4) 持ってきていませんか
2
3
もんだい2_に入る ものはどれですか。1・2・3・4からいちばんいいものを一つ えらんでください。
16. 先月まで 花屋が あった ___ ___ _★_ ___ おいしいです。
2
1) できた
2) りんごの ケーキが
3) きっさんは
4) 場所に
Tham khảo: 場所にできた
きっさんは
りんごの ケーキが
3
3
17. きのうの夜 家に帰ってから、 かぎを___ ___ _★_ ___覚えて いません。
2
1) どこ
2) 置いた
3) に
4) か
Tham khảo: どこに
置いた
か
2
3
18. 私はピアノを ___ ___ _★_ ___ 時間が ありません。
2
1) ひくのが
2) ひく
3) 最近 いそがしくて
4) 好きですが
Tham khảo: ひくのが好きですが
最近 いそがしくて
ひく
3
3
19. 私は 20 さいのたんじょうびに そふが ___ ___ _★_ ___ います。
2
1) 大切に
2) くれた
3) 使って
4) カメラを
Tham khảo: くれたカメラを
大切に
使って
1
3
20. 林 「来週、 野球の 試合を 見に 行こうと 思って いるんですが、リーさん も いっしょに どうですか。」
リー 「えっ、野球の試合ですか。 いいですね。 ___ ___ _★_ ___ です。」
2
1) ぜひ 行きたい
2) ことがない
3) 見に行った
4) ので
Tham khảo: 見に行った ことがない
ので
ぜひ 行きたい
4
3
もんだい3_21から25に何を入れますか。 文章の意味を 考えて、1・2・3・4 から いちばんいいものを一つ えらんでください。
下の文章は、留学生の作文です。
水泳
チン メイキ
私のしゅみは 水泳です。 毎週 プールで泳いでいます。【21】、 半年前までは泳ぐことができませんでした。 日本に来る前に住んでいた所には海もプールもなかったのです。
半年前、夏休みに 日本人のともだちと海に行きました。 ともだちは遠くまで泳いでいきました。 けれども。私【22】泳げませんでした。 ともだちが かっこよかったので、私も泳いでみたいと思いました。
次の週から町のプールで泳ぐ 練習を始めました。 水泳の上手なともだちに泳ぎ方を【23】 難しかったですが、 毎週 ともだちと練習しました。 それで少しずつ【24】。 今は一人で練習しています。
泳ぐのはとても楽しいです。 次に海に行くまでにたくさん【25】。
【21】
3
1) しかし
2) だから
3) たとえば
4) それに
1
3
【22】
3
1) なら
2) は
3) より
4) でも
2
3
【23】
3
1) 教えて いました
2) 教えてくれました
3) 教えてあげました
4) 教えてもらいました
4
3
【24】
3
1) 泳いでおきました
2) 泳いでしまいました
3) 泳げることになりました
4) 泳げるようになりました
4
3
【25】
3
1) 練習したいです
2) 練習するためです
3) 練習したようです
4) 練習するそうです
1
3
もんだい4 つぎの (1) から (4) 文章を読んで、質問に答えてください。 答えは、1・2・3・4からいちばんいいものを一つ えらんでください。
(1)
このお知らせが日本語学校の教室にあります。
忘れ物がありました
忘れた人は、 先生たちの部屋へ取りに来てください。
① 辞書 (103 教室にありました)
② 帽子 (食堂にありました)
12月5日 (月)から7日(水)までは、試験中ですから、先生たちの部屋には入れません。教室でクラスの先生に言ってください。
2016年12月1日(木)
大西日本語学校
26. 試験中の日間に忘れ物を取りに行きたい人は、どうしなければなりませんか。
3
1) 忘れ物があった場所へ取りに行きます
2) 教室で、 自分のクラスの先生に話します
3) 試験が終わるまで待ちます
4) 先生たちの部屋へ取りに行きます
2
3
(2)
アイスクリームは、夏に食べるととてもおいしいですが、 私は寒い冬でも時々食べます。 夏は毎日食べるので安いも のしか買いませんが、冬は高いものを買います。 暖かい部屋でいいアイスクリームを食べるのが、 私の楽しみなのです。
27. 私の楽しみは何ですか。
3
1) 夏にアイスクリームを食べること
2) 夏に毎日アイスクリームを食べること
3) 冬に暖かい部屋で毎日アイスクリームを食べること
4) 冬に暖かい部屋で高いアイスクリームを食べること
4
3
(3)
(日本語学校で)
高田先生の机の上に、このメモがあります。
高田先生
みそ工場の林さんから電話がありました。
1月に工場見学ができるのは、 19日 (木)10時、11時と26日(木)14時、15時だそうです。
見学の日と時間が決まったら、電話がほしいと言っていました。 行く人の数も教えてもらいたいそうです。
12月1日 10:20 ヒマル
28. このメモを読んで、 高田先生は林さんに何を知らせなければなりませんか。
3
1) 工場見学に行く日と時間が、いつごろ決まるか
2) 工場見学に行く日と時間と、 行く人の数
3) 工場見学に行く日と時間だけ
4) 工場見学に行く人の数だけ
2
3
(4)
昨日初めて黒い消しゴムを買いました。 レジの人が「白いのは、使うと消しゴムが黒く汚れて嫌だと言う人が多いから、 黒いのを作ったそうですよ。」と教えてくれました。 私は色がかっこいいから買ったので、理由を聞いて面白いなと思い ました。
29. 「私」はどうして黒い消しゴムを買いましたか。
3
1) 黒い消しゴムは、色がかっこいいと思ったから
2) 黒い消しゴムは、使った後で消しゴムが黒く汚れないから
3) 黒い消しゴムのほうが字をきれいに消せるから
4) 黒い消しゴムを買う人が多いと店の人に聞いたから
1
3
もんだい 5 つぎの文章を読んで、質問に答えてください。 答えは、1・2・3・4からいちばんいいものを一つ えらんでください。
これはケイティさんが書いた作文です。
東京駅で会った人
ケイティワン
先週、私は友達の家に遊びに行きました。 行くときに、東京駅で電車を乗り換えなければならなかったのですが。東京駅は広すぎて、乗り換える電車の場所がわかりませんでした。 それで、メモを持って駅の中を行ったり来たりして いました。
①
どうしよう
と思って困っていたとき、 山田さんという女の人が声をかけてくれました。 山田さんは駅の中にある 喫茶店でお茶を飲みながら、私が行ったり来たりしているのを見ていたそうです。「どうしたんですか。」と聞かれたので、 「電車の場所がわからないんです。」と答えました。 山田さんは私が乗る電車のところまで一緒に行ってくれました。 山田さんは仕事で東京に来ていて、 今から京都に帰ると言いました。 私は「時間は大丈夫ですか。」と聞きました。
山田さんは「京都に行く新幹線はたくさんあるから、次のでも大丈夫です。 私も、 外国に住んでいたとき、いろいろな 人に親切にしてもらいましたから。」と言いました。 私は 「本当にありがどうございます。」と②
お礼を言いました
。
電車に乗って、一人になった私は、 山田さんの言葉を思い出して、 心が温かくなりました。 そして、 私も山田さんみたいに( )と思ました。
30. なぜ①
どうしよう
と思いましたか。
3
1) 知らない女の人に声をかけられたから
2) 間違えて東京駅で電車を降りてしまったから
3) 友達が見つからないから
4) 乗りたい電車の場所がわからないから
4
3
31. なぜ山田さんは「私」に声をかけましたか。
3
1) 「私」が落としたメモを拾ったから
2) 「私」 が行ったり来たりしているのを見たから
3) 「私」 を山田さんの友達と間違えたから
4) 「私」 と一緒にお茶を飲みたいと思ったから
2
3
32. なぜ②
お礼を言いました
か。
3
1) 山田さんが、京都に 行く新幹線がたくさんあると 「私」に教えてくれたから
2) 山田さんが、 帰りが遅くなるかもしれないのに、 「私」を案内してくれたから
3) 山田さんが、「私」の国のいろいろな人に親切にしてくれたと聞いたから
4) 山田さんが、「私」 が乗る予定の電車の時間のことを心配してくれたから
2
3
33. ( )に入れるのに、いちばんいい文はどれですか。
3
1) 困っている人に親切にしよう
2) 外国に住んでみたい
3) 仕事を頑張ろう
4) 東京駅のことをよく知りたい
1
3
もんだい6 右のページを見て、下の質問に答えてください。 答えは、1・2・3・4から いちばんいいも のを一つえらんでください。
34. ハメスさんとマリアさんは、「春を楽しもう」に行きたいと思っています。4月に行われるもので、お店の中で音 楽を聞きながら、 お昼に食事ができるものがいいです。 ハメスさんたちが選べるのは、 どれですか。
3
1) ②
2) ③
3) ⑤
4) ⑥
4
3
35. ジーナさんは、「春を楽しもう」に行こうと思っています。 土曜日に行きたいですが、集まる時間が13時より早いものには行けません。 料金は1,000円以下がいいです。 ジーナさんが選べるのは、 どれですか。
3
1) ②と③
2) ②と③と④
3) ②と③と⑤
4) ③と⑤
`1
3
青野市ニュース
「春を楽しもう」青野市では、毎月、 食事会や音楽会などを開いています。
3月と4月の予定
名前 (料金)
月・日
場所・時間
集まる時間
①食事会 (500円) 青野市の有名な料理を一緒に作って、 食べます。
3/5
(日)
花村小学校
11時~14時
11時
②音楽会 (800円)お茶とお菓子を楽しみながら、音楽を聞きます。
3/11
(土)
さくら寺
14時~16時
13時50分
③音楽会 (950円)ピアノやバイオリンのコンサートです。
4/8
(土)
市民体育館
17時~19時
16時50分
④バス旅行 (800円) バスで東川海岸に行って、海を見ながらお弁当を食べます。
4/15
(土)
東川海岸
8時~14時
市民体育館に8時
⑤お祭り (お金はかかりません) 毎年行われているお祭りです。 歌や踊りを楽しみましょう。
4/23
(日)
東公園
17時~21時
17時より後の好きなとき
⑥ 音楽会 (1,200円) レストランで食事をしながら、ピアノを楽しみましょう。
4/29
(土)
レストラン「黒川」
12時~14時
11時50分
青野市「春を楽しもう」係 電話: (0410)28-1002 Eメール: tanoshimo@aono.jp
0
`
3
36
<< Từ Vựng
Nghe (聴解) >>
Kết Qủa
×
Tổng số câu trả lời đúng:
Tổng số câu trả lời sai:
Số câu chưa trả lời:
Tổng điểm phần từ vựng:
Tổng điểm phần ngữ pháp:
Tổng điểm phần đọc hiểu:
Tổng điểm phần nghe:
Ý kiến đóng góp (0)
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.