Tiếng Việt

vi

English

en

sign up

Đăng ký

sign in

Đăng nhập

Đề Thi Tiếng Nhật

Đề Thi JLPT N2 12/2016

問題1 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1. 先生に貴重な資料を見せていただいた。
2. その話を聞いて、とても怪しいと思った。
3. 佐藤さんは容姿も性格もいい。
4. これは危険を伴う実験だ。
5. 以前は、海外で暮らしたいという願望が強かった。
問題2 の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
6. 友人を家にまねいた
7. この商品は安全性がほしょうされている。
8. この企業では、さまざまなもよおしを行っている。
9. 銀行に行って、お札をこうかに替えた。
10. わが社の商品はここでせいぞうされている。
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
11. 男女の結婚( )の違いについて調べた。
12. ここでは( )水準の医療が受けられる。
13. 今日は大学の講義で日本( )の経営について学んだ。
14. 開封しても、( )使用の物は返品可能です。
15. 受験生なので、勉強( )の毎日だ。
問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
16. この大学では一般向けの講座を開き、社会に学習の場を( )している。
17. 今年の夏は暑さが厳(きび)しく、仕事から家に帰ると疲れて( )してしまう。
18. 学生時代の友人が私の名前を忘れていたので、とても( )だった。
19. 通路に荷物を置いたら、通る人の( )になりますよ。
20. 少し長めの上(のぼ)り坂(ざか)だったが( )ので、それほど疲れなかった。
21. 出席者は皆会議に積極的に参加し、意見を( )交換し合った。
22. 列に並んでいたら、私の前に強引に( )きた人がいて、嫌な気分になった。
問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
23. 高橋さんはとても愉快な人だ。
24. それは確かにやむをえないことだと思う。
25. 少し息抜きしたほうがいいよ。
26. 今日はとてもついていた
27. 私はつねに言葉遣いに気をつけている。
問題 6 次の言葉の使い方として最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
28. 延長
29. さびる
30. 目上
31. 大げさ
32. 反省
問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
33. 卒業論文がなかなか書けなくて、一時は( )かけたが、何とか今日無事に提出することができた。
34. 子どものころ、母( )作ったハンバーグが大好きで、よく作ってもらった。
35. 多様な情報があふれる現代社会( )、大切なのは、膨大な情報の中から、自分に必要な情報を選ぶ力である。
36. 作文が得意な友達に「どうやったらうまくなれるの?」と聞いたら、「たくさん書けば( )うまくなるよ。」と言われた。
37. 看護師の仕事は夜勤もあって大変だが、自分でこの仕事を選んだ( )、がんばって続けたいと思う。
38.
(内線電話で)
山田「はい、山(やま)田(だ)です。」
木村「受付の木村ですが、X社の中川様が( )。」
山田「わかりました。すぐ行きます。」
39. 人は一生のうちどのくらい寝ているのでしょうか。仮に一日 8時間寝て、80歳まで生きる( )。すると、睡眠時間は約 233,600時間で、約 27年寝ている計算になります。
40. 夢を語る( )誰(だれ)でもできるが、実現させるのは簡単なことではない。
41.(説明書で)
エアコンを掃除するときは、安全上、必ずコンセントを( )してください。」
42. 私はスピーチが苦手なのに、今度友達の結婚パーティーでスピーチを( )、困っている。
43. せっかく、夕日がきれいなことで有名な A海岸に来たのに、急に雨が降り出した。どうも夕日は( )。
44.山川「中村くん、毎日ジョギング( )?」
中村「うん、そうなんだよ。」
山川「実は、ぼくもなんだよ。走るっていいよね。」
問題 8 次の文の _★_に入る最もよいものを、1・ 2・ 3・ 4から一つ選びなさい。
45. 結婚生活を送る ___ ___ _★_ ___ 、相手への思いやりの気持ちを持つことだと思う。
46.就職したときに ___ ___ _★_ ___ とうとう壊れたので、買い換えることにした。
47. 登山には不思議な魅力がある。登っているときはこんなに ___ ___ _★_ ___ なぜかま た登りたくなる。
48. 彫刻家川村たけるが作る動物の彫刻作品は、形はシンプル ___ ___ ___ _★_ 生命力に あふれている。
49. ビジネスで成功できる人とできない人の違いは、どんなに大変な状況でもあきらめずに ___ ___ ___ _★_ と思う。
問題 9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、( 50 )から( 54 )の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
以下は、雑誌のコラムである。
日本発のトイレマーク

公衆トイレの入り口に描かれている男女の絵のマーク。そのマークがあれば、文字で「トイレ」と書かれていなくても、そこがトイレであることがわかる。世界のあちこちで使われているこのトイレマークが実は日本で生まれたものだということを 【 50 】。

トイレマークが生まれたのは、1964年の東京オリンピックがきっかけだ。この東京オリンピックは、アルファベットを使わない国での初めての開催であったため、特に問題になったのが、言葉の壁だった。当時、日本国内の案内板は「お手洗い」などと日本語で書かれているものがほとんどだった。【 51 】、それでは世界 90数か国から来日する選手たちに理解してもらえない。かといって、参加国すべての国の言葉で書くわけにもいかない。そこで、案内板作成者たちは、あらゆる国の選手が理解できるよう、絵で表すことを考えた。【 52】、トイレマークなのだ。

そのほかにも、食堂、シャワー、公衆電話等の施設や設備を表すマークや、水泳、バレーボール等の競技を表すマークも作られた。競技を表すマークは、この東京オリンピックで初めて全面的に導入され、高い評価を受けた。そして、その後のオリンピックでもデザインを変えながら毎回【 53 】。トイレマークに代表されるように、東京オリンピックをきっかけに日本で生まれたマークが、言葉の壁を越え、今や新たなコミュニケーション手段として、世界に広がっている。それは、あらゆる人にわかりやすくという思いが世界に届いた 【 54 】。
【 50 】
【 51 】
【 52 】
【 53 】
【 54 】

Ý kiến đóng góp (0)