Tiếng Việt

vi

English

en

sign up

Đăng ký

sign in

Đăng nhập

Đề Thi Tiếng Nhật

Đề Thi JLPT N2 07/2012

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
1 これは水をきれいにする装置です。
2 この店の客は女性が80%を占める
3 間違って、大事なメールを削除してしまった。
4 今回の国際会議では人口問題が議論の焦点になった。
5 最近は、「就職活動」を略して「就活」と言うことがある。
問題2_の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
6 先生の一言が、私をこの研究にみちぴいてくれた。
7 こわれやすいので、丁寧にあつかってください。
8 ゼミにはせっきょくてきに参加してほしい。
9 最初のうちはていこうを感じていたが、いつの間にか慣れてしまった。
10 昨日からかたが痛いんです。
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
11. その事件の犯人は、ビジネスマン ( ) の男だったらしい。
12. 今はまだ( )採用だが、いずれ本採用になるはずだ。
13. ここは国際( )の豊かな都市として知られている。
14 レポートの課題で、(  )外国の教育事情を調べて、違いを表にまとめ た
15 A社は、( ) 価格の商品で市場の拡大を狙っている。
問題4 ( ) に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
16. 子どもが遊んだあとは、おもちやが ( ) いる。
17. 田中選手はサッカーの日本代表に選ばれたが、けがを理由に代表を( )した
18 今回の調査で ( ) 結果は、今後のサービス向上に生かしていきたい。
19 大きな荷物を( )いたので、携帯電話に出られなかった。
20 法律が( )されて、申請方法が以前とは大幅に変わりました。
21 読者(  ) なっていて、友達との約束の時間を忘れていた。
22 目が覚めたが、まだ時間が早かったので、しばらくベッドで(  )していた。
問題5__の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
23 この問題は、ただちに部長に報告しなければならない。
24 隣の部屋がら奇妙な音が聞こえる
25 明日までに、この資料を仕上げておいてください。
26 日中はアルバイトに行っています。
27 このタオルとシャツはしめっているね。
問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい
28 とぼしい
29 矛盾
30 問い合わせる
31 交代
32 合同
問題7 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選 びなさい。
33.小川「ねえ、山田さん。昨日の夜、オリンビッグ中継見た?」
山田 「ううん。昨日は残業で疲れちゃって。だから、タ飯 ( ) 食べないで 寝ちやったんだ。」
34 (広告で)
川西ピアノ教室では、初心者、経験者 ( )、どなたにでも丁寧に指導します。
35 今日、子どもをきつくしかりすぎたので、気をつけようと思う。( )、 本人はそれほど気にしていないかもしれないが。
36 娘「なぞなぞです。お父さんが嫌いな果物は何でしょう。」
 父「ううん、なんだろう。あ、そうか、(  )。パパイヤだ。パパが嫌な果物ってことだよね。」
 娘「正解です。」
37 この小説を読んで、友のためなら、自分はどうなったって ( ) という 主人公の熱い思いに感動した。
38 わたしたちが旅館に着くと、従業員たちが笑顔で「ようこそ ( )。」 とあいさつしてくれた。
39 A 「次の登山、大山に登るのはどう? 」
B 「大山は3年前に一度( )から、ほかの山がいいなあ。」
40 日本の人気バンド「z」は、ヨーロッパでコンサートを行うなど、活動を世界 ( )広げている。
41 パソコン教室の講師に (  ) 、人に教えるのは難しいけど楽しいということがわかりました。
42 だれだって、失敗もするし、(  ) やれないときもある。
43 内容がわからない話を長時間(  )、大人だって耐えられないことでしょう。
44.(本屋で)
A 「あ、この本、面白いよ。」
B 「どんな話?」
A 「主人公と恋人が、親に無理やり(  )話なんだけど、すごくどきどきするんだ。」
問題8 次の文の _*_ に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
45 「わたし、辛いものを食べると、--★- せきが出るんです。」
46 (学校の正門で)
A「みんないますか。」
B「田中さんがいません。」
A 「授業のあと --★-のかな。」
47 A 「あ、今から行く博物館、一週間前に予約してないと入れないってガイドブックに書いてあるよ。」
B 「え、そうなの?困ったなあ。」
A 「行く --★-みようか。」
48 (電話で) A 「すみません、来週の2時からの会議ですが、その時間、別の用件が入ってしまいまして・・・。もしそちらのご部合がーー★ー、いかがでしよ うか。」
B 「こちらは大丈夫ですよ。」
49 このコンサートの警備には、警備員--★-十分です。
問題9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、50 から 54 の中に 入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
ランチメニューはなぜ安い?
飲食店には、夜だけでなく昼も営業して、ランチメニューを出しているところも 多い。このランチメニュー、たいていは夜に比べると手ごろな価格に設定されて いる( 50 )、液はパスタだけで1200円ぐらいする店でも昼はバスタにスープ とサラダがついて980円といったものや、夜はコース料理が5.ooo円以上する店で も昼は1,000円前後になるといったものだ。
この昼と夜の価格差は一体、何によるものなのだろうか。安いからといって、料 理人が手を抜いているとか、安い材料を使っているとか、そういったことは ( 51 )ない。味が落ちれば悪い評判が立ち、夜の営業にも悪影響を与えてしま う。
ランチメニューを安くできる理由は単純明快だ。
飲食店に限らず、店を経営していくためには、材料会、光熱費、店員の給料など さまざまなコストがかかるが、そのコストをおさえられれば、商品の価格を下げ ても利益は上げることができる。( 52 )、メニューをいくつかに絞るという方 法で、コストをおさえているダースが多い。メニューが少なければ、準備や調理 間がかからず、多くの料理人を働かせる必要もない。そのため、安くするこ とができると( 53).
コストをおさえで、安いランチメニューでも飲食店は利益を上げている。また 安くておいしいランチを食べた客が店を気に入り、夜も店を訪れる可能性もある。 飲食店にとって、利益が上げられ、さらに客も姿得できるランチは、「おいしい」( 54 )
50.
51.
52.
53.
54.

Ý kiến đóng góp (1)