Tiếng Việt

vi

English

en

sign up

Đăng ký

sign in

Đăng nhập

Đề Thi Tiếng Nhật

Đề Thi JLPT N1 12/2012

問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
1. 従来のを超えて新しい分野に進出する企業が増えている。
2. この情報誌は国内の主な観光名所をほぼ網羅している
3. このような賞を受けることは、私にとって大変名誉なことです
4. 新商品の開発には多額の資金を費やした
5. あそこに見えるのは、千年前に建てられた由緒あるお寺です。
6. 若いスタッフたちが手際よく作業を進めていた。
問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
7. 会議の直前に部長の都合が悪くなり、( )私が代理で出席することになった。
8. あの人は「申請書は締め切りまでに絶対に提出した」と、まだ( )いる
9. このままでは交渉がまとまらないので、互いに( )せざるをえない。
10. この論文が今後の医学の発展に( )するところは大きいだろう。
11. 今年の花火大会は、30万人を超える( )が予想されている。
12. 仕事の分担を決める前に、必要な作業をすべて( )した。
13. 朝から頭痛がひどかったが、薬を飲んだら、だいぶ痛みが( )きた。
問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
14. 商品の原価が上がったが、販売価格への影響は当面ないだろう。
15. 今回の開発計画は、これまでのものとはスケールが違う。
16. 友人はしきりにうなずきながら話を聞いていた。
17. 先方に確認した上で、企画書の内容を決定した。
18. こんなにけなされるとは思ってもみなかった。
19. 山田さんは、口癖のように「おっくうだ」と言う。
問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
20. 広大
21. 秘める
22. 発散
23. 仕業
24. 無造作
25. 総じて
問題5 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選び なさい。
26. A 国では、急激な経済成長( )、エネルギー消費量がこの10年で約3倍に増加している。
27. (電話で)
A 「ご注文の品をお届けに( )たいのですが、明日のご都合はいかがでしょうか。」
B 「そうですね。3時以降なら家にいます。」
28. 「なるほど。それでけんかになったのか。もちろん悪いのは冗談を言った彼だけど、それくらいのことで怒った君( )君だよ」
29. デートの約束がある日は、急いで( )業務をこなしていても、なぜか急な会議が入ったりして、結局残業で遅れてしまう。
30. 彼は自転車がよほど好きらしい。( )、毎日楽しそうに自転車で通勤してくる。
31. 親が子供を注意するのは、子供のため( )のことなのだが、その気持ちはなかなか伝わらない。
32. 彼の政治家としての能力は( )、首相になるにはまだ早い。
33. (会議で)
部長「この方針について意見のある人はいますか。あ、田村さん、どうぞ。」
田村「はい。そのような対忚は確かに必要だとは思います。しかし、私たち営業の立場( )、現在の状況でそこまでやるのは厳しいです。」
34. (携帯電話で)
夏子「もしもし、友子?ごめん、電車が遅れてて。」
友子「え、そうなの?映画、7時からだけど。」
夏子「うん。( )、また連絡するね。」
35. A「西川先生のデザインは、どういうところが魅力ですか。」
B 「そうですね。私にとって先生のデザインは、見ているだけでほっとする( )、そんな温かい雰囲気があって、好きなんです。」
問題6 次の文の__★__に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
36. 勉強に専念するためにアルバイトをすぐにでも_____ _____ __★__ _____困っている。
37. 昨日、息子が近所の公園で捕まえてきた昆虫を見て驚いた。虫について_____ _____ __★__ _____ 。あんな虫は見たことがなかった。
38. 将棋は好きなら上達する。将棋が好きだということ_____ _____ __★__ _____ 強くなれるのだ。
39 動物園のゴリラが、私のことをずっと見ていた。私を仲間_____ _____ __★__ _____ だろうか。
40. _____ _____ __★__ _____ 姿勢を持つことが重要である。
問題7 次の文章を読んで、__41__から__45__の中に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
大人時間 今年は一回しか踊れなかったのだけれど、毎年、盆踊り(注1)を楽しみにしているのだった。
盆踊りが上手な友人がいるので、いつも彼女の後ろに張り付いて踊っている。踊りに行く場所はいろいろ。でも、たいてい東京の下町ばかりを選んでいる。 踊っている人たちの感じが好きなのである。地元の方が多いのは当たり前なのだけれど、下町の会社にお勤めの人々が、仕事帰りにふらっと踊っていたりす るのが面白いのだった。肩からバッグをぶら下げながら踊るOL (注2)さんたちの、かわいらしさと言ったら!
盆踊りは、一見、老若男女が楽しめるイベントのようだけれど、実はそうじゃない、とわたしは思っている。 (41) のものなのである。
盆踊りって、まあ、どこも6時半くらいから始まるのだが、8時過ぎくらいになると、子供にお菓子を配る時間がくる。
それが合図なのだ。子供の時間は終わったのだ、という合図。
あからさまに「子供は大人の邪魔するな」なんてことは言わないのだけれど、(42) 雰囲気が盆踊り会場にただよってくる。今まで、「さぁ、踊って踊って」 と、恥ずかしがる子供たちを踊りの輪に入れていた大人たちが、子供に声をかけなくなる。
子供にお菓子が配付された後、やがて、大人たちが本気で踊りはじめるのだった。
踊りの難しい曲が多くなる。『炭坑節』など、渋い踊りも多くなる。そうなるにしたがって、まわりで立って見ていただけの大人たちが、ひとり、またひと りと踊りの輪に加わりはじめ、盛上がってくるのだった。 (43) 、わたしは自分の子供時代を静かに思い出す。
大人時間になった盆踊りが、とってもかっこよかったこと。難しい踊りになって、仕方なく躍りの輪から外れ、母親や、近所のおばさんたちが、もくもくと 踊っている姿を見ていた。子供の出番はないのだと (44)
子供はでしゃばる(注3)んじゃないよ!っていう、大人たちの態度
。 大人(特におばさんたち)がうらやましかったあのときの気持ち。記憶から消えないまま、いい思い出になってわたしの心に残っている。
大人が主役になる時間って、悪くないなと思う。子供に歩み寄ってばかりじゃ、大人になった甲斐がないと (45)
(益田ミリ『前進する日もしない日も』による)

(注1)盆踊り:夏のお盆に行われる行事。参加者が輪になり、音楽に合わせて踊る
(注2)OL :女性の会社員
(注3)でしゃばる:目立つ必要がないのに、目立とうとする
41
42
43
44
45

Ý kiến đóng góp (2)