Tiếng Việt

vi

English

en

sign up

Sign up

sign in

Sign in

Đề Thi Tiếng Nhật

JLPT Test N3 in 07/2013

問題1つぎの文の () に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
1.    兄と私は、意志が強い( )点でよく似ている。
2. ガイドブックに金閣寺 ( )行き方が書いてある。
3. 隣の町( )、私の住んでいる町は水道代が高い。
4. 昨日、駅前の本屋に( )、偶然、学生時代の友人に会った。
5. せっかく海外に( )、いろいろな所を見たい。
6. 山下「さっき田中さんから、風邪ひいて、スキーに行けないって連絡が来たんだ。」
川村「えつ、面中さん、( ) 楽しみにしていたのに、残念だね。」
7. 妹は、最初は「水泳教室に行きたくない」と ( ) が、今では友達もできて、楽しそうに通っている。
8.    (電話で)
A 「はい。Mサッカークラブです。」
B 「もしもし。そちらのサッカークラブに入りたいのですが、一度そちらの練習を( )」
A 「ええ、いいですま」。
9.    (デパートで)
客 「すみません、トイレはどこですか。」
店員「はい。あちらの ( ) ございます。」
10. 習慣にしていた朝のジョギングを( )、1年がたつ。
11. 回会議で使う資料に問違いがあったが、今から( )時間が足りない。
12. 山下かずおは、いつ普相 ( ) 実力を持っている。
13.  A「このテレビ、ずいぶん古いね。」
B 「15年前に買ったんだ。」
A「えっ!15年前?そろそろ ( ) ?」
B 「まだ見られるから、必要ないよ。」
問題2 つぎの文の__★__ る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
14.  (病院で)
村山「すみません。予約をした村山ですが。」
受付「はい、村山さんですね。では、そちらの__ __ _★_ __ ください。」
15.  料理をする__ __ _★_ __ おいしく作れる。
16.  高木「山村さんは、いつもボケットにメモ帳を人れているんですか。」
山村「はい。思いついた__ __ _★_ __ しているんです。」
17.  昨日の夜、誰も__ __ _★_ __ 気がした。
18.  現在、市民運動公園の中に、大小__ __ _★_ __ 検討されている。
間題3 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、19から23の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
以下の文章は、イタリアから来た留学生のビアンカさんが書いた作文である。
私が好きな日本の料理
ロマーノ ビアンカ
私が好きな日本の料理は「納豆スパゲティ」です。私は2年前に初めて納豆を見ました。 イタリアの大学で日本語を勉強していたとき、先生がパーティーに納豆を(19)。けれど、そのときはにおいが強くて食べられませんでした。
(20)、日本に来て友達とレストランに行ったとき、友達の納豆スパゲティを少し食べさせてもらって驚きました。ほとんどにおいがなく、とてもおいしかったからです。
それから、週に3、4回そのレストランに行って、納豆スパゲティを(21)。しぼらくすると、ほかのスパゲティも気になり始めました。日本には、イタリアにない味のスパゲティがあります。梅を使ったものやしょうゆ味のものです。私は、(22)も食べてみました。でも、やはり納豆スパゲティがいちばんおいしかったです。最近は納豆を買ってきて、自分でも作って食べています。
帰国したら、友達や家族豆スパゲティを(23)。みんなきっとびっくりするでしょう。
19. 
20
21
22
23
問題4 つぎの(1)から(4」の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から 最もよいものを一つえらびなさい。
(1)
これは石田さんが営業部の社員に送ったメールである。
営業部の皆様
お疲れさまです。
皆さんもご存じのように、中村さんが来月でお辞めになります。そこで、中村さんに花束と記念品を差し上げたいと思いますが、いかがでしょうか。
中村さんのお好きな物など、ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければうれしいです。
この案に賛成の方は、今週中にご返信ください。代金などについては、また後で連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
石田
24. この案とあるが、何か。
(2) ある雑誌に、おいしそうなケーキやクッキーの写真が載っているページがあった。よく見たら、塩の味がするお菓子を宣伝している広告だった。塩辛いお菓子なのかと思ったら、そうではなく、甘さの中に。塩味も感じられるお菓子なのだろうだ。塩の味がする甘い和菓子は食べたことがあるが、洋菓子にも同じようなものがあったのだ。一度買ってみようと思う。
25. 一度買ってみようとあるが、この文章を書いた人は何を買ってみようと思っているか。
(3)
これは森田さんが作ったメモである。
田中光生講演会準備メモ
日時、場所。8月4日(日)2時~、市民文化センター
司会      町村産に頼んだ。
ビデオカメラ  山田さんに、当日1時までに会場に持っていってもらう。
パソコン    当日使うかどうか、1日までに洗生に確認する
花束      1日までに花屋に注文し、当田10時に取りに行く。
会場で配る物  当日11時から、会総ロビーで公園の資料とアンケート用紙を封筒に入れる(木村さんと)。
先生のお迎え  戸田さんに頼む。
公園後の食事会 前日まで二駄前のレストランを予約する (6時から10人)
26. 8月4日の午前中に、森田さんがすることはどれか。
(4)
私の家の近くを大きな川が流れている。川沿いの歩道をジョギングするのが、私の趣味だ。 景色を眺めながら走るのは、とても気持ちがいい。だが、残念なことが一つある。歩道の色が場所によってバラバラなのだ。この川は一つの市と二つの町を通って流れているのだが、市や町によって道の色が変わっているのである。一本の自然の川はずっと同じように続いているのだから、川と同じように、周りも変えないで一つの景色を作ることはできなかったの かと思う。
27. この文章を書いた人が言いたいことは何か。
問題5 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
(1)
結婚して妻と一緒に住み始めたころ、こんなことがあった。閉めたと思ったトイレや部屋 のドアが、しばらくして見ると、開いているのだ。①おかしいなあと思いながら、もう一度 閉めておいても、少したつと、また開いている。
妻にドアのことを尋ねてみると、「もちろん、そこを使っていない時は、開けておくわよ。」というので、②びつくり。犯人は妻だったのだ。
父親の仕事の都合で外国生活が長かった妻は、ドアはいつも開けておくようにと言われて 育ったそうだ。私はずっと「ドアは必ず閉めなさい。」と注意されてきたので、その違いに驚いてしまった。しかし、言われてみれば確かに、外国の映画やテレビドラマでは、トイレ や部屋のドアが開けたままになっていることが多かった。
結婚は、育ち方も習慣も違う二人が一緒に生活を始めるのだから、最初は違いに驚くことが多いだろう。しかし、それも長く一緒に生活していると、ほとんど気にならなくなってくる。
あれから20年。今では、私の家のドアは、すべて開けたままになっている。
28. ①おかしいなあと思いながらとあるが、どうしてそう思ったのか、
29. ②びっくりとあるが、それはどうしてか
30 この文章を書いた人が言っていることはどれか。
(2)
私が勤めている中学校では5年前に「朝の読書」を始めました。毎朝、授業前に教室で生徒も教師も全員がそれぞれ読書をします。
「朝の読書」は、30年ぐらい前に、ある高校で始まりました。-たった10分間の活動ですが、これを続けているうちに、遅刻や授業中のおしゃべりが減り、成績やクラブ活動に対する姿勢にも効果が現れてきたそうです。そして「朝の読書」は、次第に全国の小中学校、高校に広がっていきました。
生徒が嫌がらずに積極的に参加するのは、やり方に工去があるからです。生徒だけでなく教師も一緒に毎日やる。自分で好きな本を選ぶ。読書後に、意見を交換したり、感想文を書いたりしない。静かに本を読むだけです。
私の学校でも「朝の読書」の効果が現れています。生徒は集中して学習するようになりました。また、漫画しか読まなかった生徒が小説好きになったり、テレビぼかり見ていた生徒が新聞を読むようになったりしました。
たった10分間の活動ではありますが、その効果の大きさに驚いています。
31. 「朝の説書」は、毎朝何をするのか。
32. やり方に工夫があるのは、例えばどんなことか。
33. この文章によると、「私」の学校では、「朝の読書」の効果として、例えばどのようなものがあったか。
問題6 つぎの文章を読んで、質問を答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
においは、過去の経験をその時の気持ちとともに思い出させることがある。音楽を聞いたり、景色を見たりしたときも同じようなことがあるが、においのほうがもっと強い。においには、何のにおいかと考えさせる前に、体や心を動かす力があるようだ。

においの①このような特徴は、いろいろな形で利用される。体や心を休ませたり、集中する力をつけたりするためにも使われるが、最近では次のような利用方法が増えている。例えば、あるスーパーで、人工的に作られたカレーのにおいを売り場に流したら、カレーの材料がいつもより3割ぐらい多く売れたそうだ。においが、その味やそれを食べたときの満足感をはっきりと思い出させ、また食べたいと思わせたからだろう。また、衣類のような、においのしない商品の売り場に、人工的な花のにおいを流している店もあるそうだ。においによって商品のイメージを作ろうとしているのだ。

これらの話を聞いたときは、においに②そんな使い方があったのかと驚いた。

専門家によると、今ではほとんどのにおいが人工的に作れるそうだ。しかし、人工的なにおいは本当のカレーや花のにおいではない。小学生にある実験をしたら、自然のイチゴのにおいよりも、人工的なイチゴのにおいのほうを本当のイチゴのにおいだと思ってしまう子どもが多かったそうだ。

作られたにおいばかりに囲まれていると、それに慣れてしまい、本当のにおいが忘れられていく。人工的なにおいを利用する可能性が広がることはいいことではあるが、本当のにおいも忘れないようにしたい。
34. ①このような特徴とあるが、それは何か。
35. この文章によると、最近、においのどんな利用の仕方が増えているか
36. ②そんな使い方とあるが、それは、例えばどのような方法か。
37. においについて、この文章を書いた人はどう言っているか。
問題7 右のページは自転車置き場の利用案内である。これを読んで、下の質問を答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
丸岩駅 自転車置き場 利用案内

● 利 用 者 : 通勤、通学などで丸岩釈を利用される方
● 利用期間と料金 : 1年間 1台9,000 円(学生は、5000円)
● 利 用 時 間 :6:00~24:00
● 申し込み方法
初めての方
・利用には、申し込みが必要です。申し込み用紙は、丸岩市役所交通安全課、丸岩駅自転車置き場管理人室においてあります。
・海月1日から利用が開始できます。利用開始を希望する月の前の月15日までに、申し込み用紙と1年分の利用料金を、丸岩市役所交通安全課にお待ちください。
続けて利用される方
・利用期間が終了する月の10日までに、1年分の利用料金を岩丸市役所交通安全裸でお支払いください。
※受付期間     丸岩市役所交通安全課      平日9:00~17:00
        丸岩駅自転車置き場管理人室   毎日7:00~ 21:00
●利用する時の注意
・利用時間以外に自転車を入れたり出したりすることはできません。
・自転車置き場の利用を申し込んだほうには、利用者マークをお渡しします。
・利用者マークは、必ず自転車の後ろの見やすい場所に付けてください。
・自転車置き場内では、決められた場所に自転車を置いてください。
・自転車には必ず鍵をかけてください。
・自転車置き場内では、自転車から降りで押しで通行してください。
丸岩市役所交通安全課
TEL: 321.548-9875 FAX:021.543.9878
38. 大学生のイムさんは、現在丸岩駅の自転車置き場を利用している。今月で利用期間が終 わるが、来月からも続けて利用したい場合、どうしなけれぼならないか。
39. 丸岩駅の自転車置き場を利用するときに、気をつけなければならないことは何か。

Comments posted (3)