vi
en
Sign up
Sign in
Đề Thi Tiếng Nhật
JLPT Test
Practice Test
Scoring method
Grammar Dictionary
JLPT level N1
JLPT level N2
JLPT level N3
JLPT level N4
JLPT level N5
JLPT Test
N4
in 07/2024
Reading Comprehension >>
Grammar,Reading Comprehension >>
もんだい 1 のことばは ひらがなでどうかきますか。1・ 2・3・4 から いちばん いいものをひとつえらんでください。
1 ちょっと
待って
ください。
1
1) さわって
2) のこって
3) たって
4) まって
4
1
2 そこの
薬
をとってください。
1
1) しお
2) いと
3) くすり
4) ふくろ
3
1
3 もう少い
早い
ほうがいいです。
1
1) ながい
2) おそい
3) はやい
4) みじかい
3
1
4 きれいな
海
ですね。
1
1) そら
2) うみ
3) ほし
4) とり
2
1
5 とうきょうに
一度
行ったことがあります。
1
1) いっか
2) いっかい
3) いちどう
4) いちど
4
1
6 あとで
教えて
ください。
1
1) かぞえて
2) おしえて
3) かんがえて
4) こたえて
2
1
7 けさは天気
予報
を見ませんでした。
1
1) よほう
2) ようほう
3) ようぼう
4) よぼう
1
1
もんだい2 のことばを どう かきますか。 1 ·2·3·4から いちばんいいものを ひとつ えらんで ください。
8このへやは
あつい
ですね。
1
1) 寒い
2) 暑い
3) 明い
4) 暗い
2
1
9 ロボットがこわれて
うごかなく
なった。
1
1) 動かなく
2) 働かなく
3) 助かなく
4) 勤かなく
1
1
10 100 グラム
いか
ならだいじょうぶです。
1
1) 意上
2) 以上
3) 意下
4) 以下
4
1
11 どんな
おと
でしたか。
1
1) 音
2) 色
3) 声
4) 味
1
1
12 このまちは
こうつう
がふべんです。
1
1) 交道
2) 公通
3) 交通
4) 公道
3
1
もんだい3 ( )に なにを いれますか。 1 ·2·3·4から いちばん いい ものをひとつ えらんで ください。
13 なくしたかぎを( )けど、どこにもないんです。
1
1) しらべた
2) さがした
3) みつけた
4) あつめた
2
1
14 父は( )ので、わたしがべんきょうをしないときは、いつもおこります。
1
1) にがい
2) きびしい
3) はずかしい
4) めずらしい
2
1
15 外国に行くときはパスポートが( )です。
1
1) ひつよう
2) あんぜん
3) じゅうぶん
4) ていねい
1
1
16 このまんがは、わたしの国でもわかい人に( )があります。
1
1) きぶん
2) しゅみ
3) きょうみ
4) にんき
4
1
17 ふうとうが小さいので、しりょうのかみは半分に( )いれてください。
1
1) わって
2) かえて
3) おって
4) こわして
3
1
18 このレストランはりょうりの( )が多いので、いろいろたべられます。
1
1) ぎじゅつ
2) かんけい
3) しゅるい
4) けいけん
3
1
19 サッカーをしたいのに、一人( )、できません。
1
1) くらべなくて
2) すぎなくて
3) つづかなくて
4) たりなくて
4
1
20 としょかんでさわいている子どもたちを( )しました。
1
1) ちゅうい
2) こうじ
3) じゅんび
4) そうだん
1
1
もんだい4 のぶんとだいたい おなじいみのぶんがあります。
21
いつぬすまれたんですか
。
3
1) いつわたされたんですか
2) いつおされたんですか
3) いつよばれたんですか
4) いつとられたんですか
4
1
22
じょせいは一人もいませんでした
。
3
1) おとこのひとは一人もいませんでした
2) おんなのひとは一人もいませんでした
3) おとなは一人もいませんでした
4) 子どもは一人もいませんでした
2
1
23
おしゃべりはやめてください
。
3
1) 話をするのはやめてください
2) しゃしんをとるのはやめてください
3) ものを食べるのはやめてください
4) たばこをすうのはやめてください
1
1
24
ここではいろいろなものをせいさんしています
。
3
1) ここではいろいろなものをかしています
2) ここではいろいろなものをうっています
3) ここではいろいろなものをつくっています
4) ここではいろいろなものをつかっています
3
1
もんだい 5 つきのことばのつかいかたでいちばんいいものを1・2・3・4 からひとつ えらんでください。
25
じんこう
。
3
1) 日よう日のどうぶつえんは
じんこう
がとても多いです
2) わたしの会社大きくて、
じんこう
がとても多いです
3) このまちは、マンションがたくさんあって、
じんこう
が多いです
4) わたしのかぞくは
じんこう
が多くて、いつもにぎやかです
3
1
26
こむ
。
3
1) みちが
こんで
いたので、時間がかかります
2) りょこうのにもつが多くて、かばんが
こんで
います
3) いろいろないけんを聞いたので、あたまが
こんで
います
4) おかしを食べすぎて、おなかが
こんで
います
1
1
27
にげる
。
3
1) かぜがふいて、ぼうしが
にげて
しまいました
2) けいさつが来ましたが、どろぼうは
にげて
しまいました
3) コップがたおれて、なかの木が
にげて
しまいました
4) バスていについたとき、バスは
にげて
しまいました
2
1
28
ふべん
。
3
1) このスポーツはルールが
ふべん
で、おぼえられません
2) しゅくだいがたくさんありましたから、
ふべん
です
3) 先生の話せんもんのことばが多くて、
ふべん
で、わかりにくいです
4) ぎんこうはいえからとおいので、いくのは
ふべん
です
4
1
28
Reading Comprehension >>
Grammar,Reading Comprehension >>
Results
×
Total number of correct answers:
Total number of wrong answers:
Total Number of unanswered:
Total vocabulary score:
Total grammar score:
Total Reading Comprehension score:
The total score for the listening section:
Comments posted (0)
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.