vi
en
Sign up
Sign in
Đề Thi Tiếng Nhật
JLPT Test
Practice Test
Scoring method
Grammar Dictionary
JLPT level N1
JLPT level N2
JLPT level N3
JLPT level N4
JLPT level N5
JLPT Test
N3
in 07/2019
<< Letters and Vocabulary
Listening (聴解) >>
文法問題 1つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
1.高校の友達に会ったら、うれしくて何時間( )話してしまった。
1
1) は
2) も
3) が
4) を
2
2
2.このファッション誌は、20~25 歳の女性( )中心に多くの人に人気があます。
1
1) に
2) で
3) は
4) を
4
2
3.昨日のパーティーで、知り合いになった人といっぱいお話したけど、彼の名前を( )思い出せない。
1
1) 必ず
2) 必ずしも
3) どうか
4) どうしても
4
2
4.奨学金を申請するには、申込書( )成績証明書などの情報が必要です。
1
1) のほかに
2) のことで
3) について
4) にくらべて
1
2
5.A:「あ、今雨が降り出した。」
B :「あ、本当ですね。今夜は大雨が降るそうですね。 大雨が降らない( )急いで帰りましょう。」
1
1) ように
2) うちに
3) ために
4) までに
2
2
6.社長はいつも私たちのために出張帰りに、お土産を買ってきて( )。
1
1) くださいます
2) いただきます
3) 差し上げます
4) 召し上がります
1
2
7.妹:「お姉さん、もうすぐ電車( )!」
姉:「わかった。急ごう。」
1
1) 来てる
2) 来とく
3) 来ちゃう
4) 来なきゃ
3
2
8.息子「私の算数の教科書、どこ?ここにないね。」 母「え?( )でしょ。昨日明日が宿題をしているのを見たから。探してください。
1
1) ないに違いない
2) ないはずがない
3) なくてはいけない
4) なくてもおかしくない
2
2
9.私の大学の近くには、森中駅と南川駅がありますが、( )大学に行けます。いつもは森中駅から歩いていきますね。
1
1) どちらからでも
2) どちらかどうか
3) どっちかも
4) あっちこっちから
1
2
10.(料理教室で)
先生: 沸騰したら、お湯に塩とキャベツを入れて、キャベツが( )まで待ってください。
1
1) 柔らかくする
2) 柔らかくにる
3) 柔らかくなる
4) 柔らかく
3
2
11.昨日初めてパンを作ってみた。インタネットに書いてあったレシピー通りに作った()失敗した。
1
1) から
2) のに
3) のは
4) ので
2
2
12.田中「僕、テニス始めたばかりだけど、山下君はテニスできる?」
山下「そうだね。前、学校でテニス部に( )」
1
1) 入ったままなんだ
2) 入ってばかりだったんだ
3) 入っていたことがあるんだ
4) 入っているところだったんだ
3
2
13.A:「日本語の辞書、いろいろありますね。どれを買うか迷いますね。」
B:「これはどうですか。他のものと比べて、例文がたくさんありますし、使い( )と思います。」
1
1) すぎる
2) やすい
3) てもいい
4) そうだ
2
2
問題 2つぎの文の_★_ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
14.X 学校と Y 学校のバスケットボールの試合は 10 時開始の予定だったが、大雨 ___ ___ _★_ ___ になった。
1
1) のため
2) による
3) 11時開始
4) 電車の遅れ
Reference: による電車の遅れ
のため
11時開始
1
2
15.昨日行ったさくら動物園には、500 種類以上の動物がいた。あんなにいろいろな ___ ___ _★_ ___ ないだろう。
1
1) 動物が
2) なかなか
3) 動物園は
4) 見られる
Reference: 動物が見られる
動物園は
なかなか
3
2
16.母は姉が ___ ___ _★_ ___ 泣きそうな顔をしていた。
1
1) 今にも
2) 大学に合格したという
3) 知らせを聞いて
4) 一番行きたがっていた
Reference: 一番行きたがっていた大学に合格したという
知らせを聞いて
今にも
3
2
17.20 階建ての大きいマンションが ___ ___ _★_ ___ 昼でも部屋の中が暗い。
1
1) 隣に
2) 私の家に
3) 建ったことで
4) 日が当たらなくなって
Reference: 隣に建ったことで
私の家に
日が当たらなくなって
2
2
18.田中「山下さんって、パソコンにすごく詳しいですね。」 木村「うん、大学生の ___ ___ _★_ ___ よ。」
1
1) とき
2) アルバイトしていた
3) みたいだ
4) コンピューター会社で
Reference: ときコンピューター会社で
アルバイトしていた
みたいだ
2
2
問題3 つぎの文章を読んで、 文章全体の内容を考えて、 【19】から 【23】 の中に入る最もよいものを、 1・2・3・4 から一つえらびなさい。
以下は、留学生の作文である。
日本の生活の中で考えたこと
ジョーンズ エミリー
日本に来てから2か月間、私は日本人の友達ができませんでした。大学では日本語の授業にだけ出ていたので日本人学生と話す機会はなく、どうしたら日本人の友達が【19】。
先月、大学の中の普段通らない道を通ると、体育館でバスケットボールクラブの学生が練習をしていました。私もバスケットボールが好きなので、しばらく見ていました。【20】、クラブに入れば日本人の友達ができるのではないかと考えました。入り方を聞こうとしましたが、私は日本語でうまく話せるか不安で、なかなか聞けませんでした。でも、クラブに入らなかったら、ずっと日本人学生と友達になる機会は【21】。私は近くにいた学生に話しかけてみました。彼女は質問に丁寧に【22】。少し見学をした後、私はクラブに入ることにしました。
クラブに入って1か月たちました。今は日本人の友達もたくさんいます。【23】あきらめないでクラブの入り方を聞いたから、こんなに速く友達ができたのだと思います。不安でも行動してみることが大切だと思いました。
19
1.4
1) できるのか知りたいです
2) できたのかわかりません
3) できたのか知りたかったです
4) できるのかわかりませんでした
4
2
20
1.4
1) つまり
2) そして
3) ところが
4) たとえば
2
2
21
1.4
1) ないそうです
2) ないのでしょうか
3) ないと思ったからです
4) ないかもしれないと思いました
4
2
22
1.4
1) 答えてやりました
2) 答えてもらえました
3) 答えてくれました
4) 答えてあげられました
3
2
23
1.4
1) あのとき
2) そんなとき
3) このときも
4) どんなときも
1
2
問題4 つぎの(1)から(4) の文章を読んで、質問に答えなさい。 答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
(1)
以下は日本語学校の廊下に貼ってあるお知らせである。
大学、専門学校に進学を希望している皆さんへ
進学指導室には、大学案内や過去の入試問題など、いろいろな資料が置いてあります。また、進学指導の 先生に相談もできます。
進学指導室の資料は、開室時間中はいつでも自由に利用できます。進学について相談したい人は、進学指導室にあるパソコンで予約してください。予約の受け付けは二日前までです。当日は、遅れないように進学指導 室に行ってください。
進学指導室の開室時間: 月~金 10時~18時
あずま日本語学校
(24) 進学について相談をしたい人は、どうすればいいか。
3
1) 進学指導室のパソコンで二日前までに予約をし、当日、進学指導室に行く。
2) 進学指導室のパソコンで当日までに予約をし、進学指導室に行く。
3) 希望する時間を先生に言って予約をし、当日、進学指導室に行く。
4) 予約する必要はなく、好きな時間に進学指導室へ行く。
1
3
(2)
先月引っ越しをした。その時、引っ越し会社の人が「荷物はこれに入れてください。」と言って持ってきたのは、白いダンボール箱だった。私は何度も引っ越しをしたが、今まで頼んだ引っ越し会社が持ってきたダンボール箱は、いつも茶色だった。白はきれいだけど、汚れやすい。どうしてだろう思って聞いてみた。同じ重さの荷物でも、白だとほかの色より軽く感じるのだそうだ。なるほど、重い荷物を運ぶ仕事をやりやすくする工夫だったのだ。
25. 引っ越し会社の人によると、白い箱を使うのはどうしてか。
3
1) 白い箱のほうが茶色い箱より軽く作られているから
2) 白い箱は茶色い箱よりきれいに見えるから
3) 白はほかの色より荷物の汚れがわかりやすい色だから
4) 白はほかの色より荷物が軽いと感じる色だから
4
3
以下は会社の先輩からキムさんに届いたメールである。
キムさん
5日の商品説明会の資料について、お願いがあります。
実は、今日から4日まで2泊3日の急な出張が入り、今、新幹線に乗っています。私が、キムさんが今作っている資料と私の資料を一つにして完成させ、印刷する予定でしたが、できなくなりました。このメールと一緒に私の資料を送りますので、私の代わりに完成させて、必要な人数分を印刷しておいてください。
もし、印刷の前に私がキムさんの資料をチェックしたほうがいい場合は、明日(3日)の夜までにメールで送ってください。
よろしくお願いします。
田中
(26) キムさんがこのメールで頼まれていることはどれか。
3
1) 田中さんが出張に行く前に自分の資料を完成させ、必要な人数分を印刷すること
2) 自分と田中さんの資料を一つにして完成させ、必要な人数分を印刷すること
3) 田中さんの資料に問題がないかどうかチェックして、資料を完成させること
4) 自分の資料が完成したら、3日の夜までに田中さんにメールで送ること
2
3
(4)
最近、喫茶店で一人で勉強している人をよく見る。話し声がして落ち着かないのに、なぜこんな所で勉強するのだろうと思っていた。
でも、先日読んだ本に「集中したいときは、雨の音や話し声など少し音があるほうがいい。静かすぎると小さな音でも気になるからだ。だが、同じ話し声でも、興味がある内容が聞こえると、つい聞いてしまうから注意が必要だ。」と書かれていた。
私も電車の中のほうが、静かな部屋より集中して本が読めることに気づき、なるほどと思った。
27. 文章によると、集中しやすいのは例えばどんな所か。
3
1) 雨の音や話し声が聞こえる、うるさい部屋
2) 雨の音も話し声も何も聞こえない、静かな図書館
3) 興味のない内容について話している声が少し聞こえる喫茶店
4) 面白そうな内容について話している声が少し聞こえる電車の中
3
3
問題 5 つぎの (1) と (2) の文章を読んで、 質問に答えなさい。 答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
(1)
昨日、会社のみんなで昼ご飯を食べに行きました。 料理を待っている間、課長が
ずっとテーブルの上で指を動かしていました
。私が「指の体操ですか。」と尋ねると、「実は、ピアノを習い始めたんだよ。うまく指が動かなくてね。暇があると、つい練習してしまうんだ。」と楽しそうに話してくれました。
課長は、最近、朝から晩まで仕事のことばかり考えている自分に気づき、これではよくないと考えて、何か新しいことをやってみたいと思ったそうです。そんなときに、近所で「大人のためのピアノ教室」を見つけ、子供のころ習いたかったことを思い出して、行ってみたのだそうです。課長はうれしそうに「新しいことを始めるのは大変だったけれど、毎日楽しいし、前より仕事もうまくいくようになった気がするんだよ。」と言っていました。
課長の話を聞いて、私も何かやりたくなりました。実は、子供のころからバレエを習いたいと思っていたので、私も( )つもりです。
28.
ずっとテーブルの上で指を動かしていました
とあるが、なぜか。
4
1) 料理を注文するために、店の人を呼びたかったから
2) ずっと前に注文した料理が、なかなか来なくて怒っていたから
3) 指がよく動くようになってから、ピアノを習い始めようと思っていたから
4) ピアノがうまくなるように、指を動かす練習をしたかったから
4
3
29. 課長は、なぜ最近、新しいことをやってみたいと思ったのか。
4
1) 以前よりも、仕事が少し暇になってきたから
2) 仕事のことばかり考えているのは、よくないと思ったから
3) 新しいことを始めると、もっと仕事がうまくいくようになると思ったから
4) 自分の子供と一緒に、 何かを始めたくなったから
2
3
30. ( ) に入れるのに最もよいものはどれか。
4
1) バレエ教室を探す
3) 仕事を早く終わらせる
2) ピアノ教室を探す
4) 何かやりたいことを見つける
1
3
(2)
私は日本の大学を受験するため、去年から日本で勉強している。最近、こんな面白いことがあった。銀行で受験料を振り込んだとき、窓口の人が「頑張ってください。」と言って1本の鉛筆をくれた。そして、「その鉛筆、五角形なんですよ。『五角(ごかく)』 と『合格(ごうかく)』は発音が似ているから、合格を願って、受験生にお渡ししているんです。」と教えてくれた。
私は①
ちょっと意外だった
。私の国にも「五角」と「合格」のように、発音が似ていて意味が違う言葉はあるし、それを使った言葉遊びもある。でも、日本では銀行でこのようなサービスをしているのだ。思った。
②
このような応援
は、実際に効果があるかどうかわからない。しかし、大切なのは気持ちだ。自分が頑張っているときに、こうやって応援してもらったら、誰でもうれしいだろう。
31. 銀行の窓口の人が「私」に鉛筆をくれたのは、どんな気持ちを伝えたかったからか。
4
1) 大学に入ってから勉強を頑張ってほしいという気持ち
2) 日本の大学を受験してほしいという気持ち
3) 大学に合格してほしいという気持ち
4) 大学合格おめでとうという気持ち
3
3
32. ①
ちょっと意外だった
とあるが、何が意外だったのか。
4
1) 日本語の 「五角」 と 「合格」の発音が似ていること
2) 日本にも、発音が似ていて意味が違う言葉を使った遊びがあること
3) 日本の銀行が、言葉遊びを使って面白いサービスをしていること
4) 日本の銀行のサービスが、自分の国の銀行のサービスと似ていること
3
3
33. ②
このような応援
について、「私」はどう考えているか。
4
1) 実際に効果があるので、応援してもらった人は喜ぶだろう。
2) 実際の効果があってもなくても、応援してもらった人は喜ぶだろう。
3) 実際の効果はわからないので、もっと効果がある応援のほうがいいだろう。
4) 実際の効果はないので、応援している人がうれしいだけだろう。
2
3
問題6 つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
先日、雑誌で「持たない生活」をしている人を紹介する記事を読んだ。物をできるだけ減らして、自分にとって本当に必要で気に入っている物だけに囲まれて生活するようにしたら、毎日がとても気持ちよく送れるようになった、という話だった。私の家は物が多く、床や机の上に物があふれている。それがずっと当たり前だと思ってきた。でも、こんな生活があったのだ。私は早速、①
実行することにした
。
最初にしたのは、私の部屋にある自分の洋服や本、かばんなどを減らすことだ。本当に必要で気に入っている物だけを残して、人にあげたりリサイクルの店に持っていったりした。すると、部屋が広くなっただけでなく、片付けにも時間がかからなくなり、気持ちよく生活できるようになった。
そうしている間に、私は家にある家族の物も気になりだした。リビングの床には雑誌がたくさん重ねてあったが、古い物は誰も読んでいない。掃除機が2台あったが、1台は全く使われていない。それらが気になって、両親に聞かずに捨ててしまったのだ。すると、2父も母も怒ってしまった。雑誌は時間があるときにまた読むし、掃除機はまだ使えるのだから、もったいないと言う。みんなお金を出して買った物だから大切だ。それに、自分たちはどんどん捨ててしまう生活より、古い物でも捨てないで大切に使う生活のほうがいい、と言うのだ。
一緒に住んでいても、考え方は違う。今回、私はちょっとやりすぎてしまったようだ。これからは、「持たない生活」は自分の部屋だけで実行しようと思っている。
34. 「持たない生活」はどのような生活か。
4
1) 雑誌に載っているような物だけに囲まれている生活
2) 欲しい物があっても我慢して買わないようにする生活
3) 必要で気に入っている物でもできるだけ減らす生活
4) 必要で気に入っている物だけを持つようにする生活
4
3
35. ①
実行することにした
とあるが、何から始めたのか。
4
1) 家中をきれいに掃除すること
2) 自分の部屋にある自分の物を減らすこと
3) リビングの床や机の上の物を片付けること
4) 今までより広い部屋を自分の部屋にすること
2
3
36. ②
父も母も怒ってしまった
とあるが、なぜか。
4
1) 両親が大切だと思っている物を「私」が黙って捨てたから
2) 両親がよく使っている物を「私」が黙って捨てたから
3) 両親が持っている高そうな物を「私」が黙って捨てたから
4) 両親が買ったばかりの物を 「私」 が黙って捨てたから
1
3
37. 「私」は今、 どう考えているか。
4
1) 「持たない生活」は素晴らしいので、両親にもぜひ始めてもらおう。
2) 両親の考えのほうが良いと思う点が多いので、「持たない生活」 はやめよう。
3) 両親は 「私」と考え方が違うので、自分の場所だけで「持たない生活」を続けていこう。
4) しばらくは「持たない生活」を自分の場所だけで続けて、両親の考え方が変わるのを待とう。
3
3
問題7 右のページは、自然教室の案内である。これを読んで、下の質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
38. 大学生のマルコさんは寺西市に住んでいる。自然教室に参加しようと思っているが、1年コースに参加するためには、どのように申し込みをしなければならないか。
4
1) 4月6日までに電話で申し込む。
2) 4月6日までに着くようにハガキで申し込む。
3) 4月12日までに電話で申し込む。
4) 4月12日までに着くようにハガキで申し込む。
4
3
39. 会社員のディヤナさんは寺西市に住んでいる。1回コースの冬のプログラム 「雪の世界」に申し込もうと思っているが、参加費はいつまでに振り込まなければならないか。
4
1) 4月19日
2) 12月2日の1週間前
3) 1月11日の1週間前
4) 1月11日
3
3
自然教室のご案内
寺西市自然の家では、各季節に寺西市の自然を学ぶ教室を行っています。
1年コース(全4回)と1回コースの2種類のコースがあります。市民の皆さん、ぜひ参加してください。
【1年コース】 定員:40名
春夏秋冬の4回全てのプログラムに参加できる人を募集します。
【1回コース】 定員: 各プログラム 10名
夏または冬のプログラムどちらかに1回だけ参加を希望する人を募集します。
プログラム
月日※
内容
春
春を探そう
5/11(土)
大森山に生えている草花を観察します。
夏
水の生き物
8/3(土)
大木川で見られる生き物を観察します。
秋
畑に感謝
1/9(土)
寺西市で取れる野菜について学んだ後に、市の畑に行って野菜を取ります。
冬
雪の世界
1/11(土)
大森山で冬の自然を観察します。
※雨の場合は、延期になります
◆応募できる方
寺西市に住んでいる方
(小学生以下の方は大人と一緒に参加してください。)
◆申し込み方法
(定員の人数が集まったら締め切ります。)
1年コース: 氏名、住所、電話番号をハガキに書き、4月12日(金)までに着くようにお送りください。
※希望者には4月6日(土)に説明会を行います。参加を希望する方は前日までに電話してください(説明会に参加しなくてもコースへのお申し込みは可能です。)
1回コース: 各募集期間中に電話でお申し込みください。
夏のプログラム募集期間:7/1 (月) ~ 7/12(金)
冬のプログラム募集期間: 12/2(月) ~ 12/13 (金)
◆参加費・振り込み期限
1年コース: 一人 3,500円・4/19(金)
1回コース: 一人 1,000円 各プログラム当日の1週間前
※小学生以下は無料です。
寺西市自然の家
155-0002 寺西市森山町5-9 電話: 051-282-1788(10: 00~ 18: 00)
39
<< Letters and Vocabulary
Listening (聴解) >>
Results
×
Total number of correct answers:
Total number of wrong answers:
Total Number of unanswered:
Total vocabulary score:
Total grammar score:
Total Reading Comprehension score:
The total score for the listening section:
Comments posted (1)
Quy Phat Hoang
Cập nhật đề nghe 07-2019 giúp với ad ơi. Thanks.
Reply
2023-11-27 23:10:20
Admin
sáng mai sẽ có nhé bạn.
Reply
2023-11-28 12:07:43
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.