vi
en
Sign up
Sign in
Đề Thi Tiếng Nhật
JLPT Test
Practice Test
Scoring method
Grammar Dictionary
JLPT level N1
JLPT level N2
JLPT level N3
JLPT level N4
JLPT level N5
JLPT Test
N2
in 12/2016
<< Letters and Vocabulary,Reading Comprehension
Listening (聴解) >>
問題1
問題 1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の 1から 4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
2
1) 先週の会議の記録を作成する
2) 調査結果を入力する
3) 林さんに電話をする
4) プレゼンのしりょうを作成する
Reference: 会社で課長と男の人が話しています。男の人は、この後何をしますか。
女:ちょっといい?...
男:はい、課長。
女:今林さんから電話があって、お子さんが熱を出して、今日は会社を休むそうなの。 それで、悪いんだけど、先週の会議の内容を代わりにま まとめてもらえない?明日の会議で使うから、今日の昼までにお願いしたいんだけど。前もやったことあるよね。
男:あ、はい。ただ、午前中にその作業が入ると、今やってる調査結果の入力が今日中には終わらなくなってしまいますが。.
女:ああ、じゃあ、今してもらってるほうは他の人にお願いしましょう。
男:わかりました。作業の詳細は林さんに電話で確認したほうがいいですか。。
女:あ、パソコンにある共有フォルダーに途中まで作業したのが入っていて、見ればわかるそうだから。
男:はい。わかりました。
女:この前も他の人が休んだときに、プレゼンの資料を作ってもらったよね。申し訳ないけど、よろしくね。
男:はい。
男の人は、この後何をしますか。
1
4
2番
2
1) 2000円
2) 1000円
3) 900円
4) 100円
Reference: 駅の改札口で、女の人と駅員が話しています。女の人は今ここでいくら払いますか。
女:すみません。切符をなくしてしまって、山川駅から乗ったんですが、よく探したんですけど、見つからなくて。
男:もう一度乗車券を購入していただくことになります。
女:あのう、全額払わなければなりませんか。
男:はい。山川駅からですと、1000円ですね。
女:でも、確かに切符を買ったんですが。2000円も払うことになっちゃうんですけど。
男:同じ切符を2回買っていただくことになってしまいますが、そういう規則ですので。申し訳ありません。
女:そうですか。
男:今から切符を再発行したという証明書をお出ししますので、なくされた乗車券が出てきましたら、どちらの駅でもけっこうですので、証明書とその乗車券をご提示ください。そうしましたら、乗車料金から払い戻しの手数料分 100円を差し引いた 900 円をご返金しますので。
女:わかりました。
女の人は今ここでいくら払いますか。
2
4
3番
2
1) ちゅうりんじょうで張り紙を見る
2) 大学でしんせいしょのじゅんびをする
3) 市役所にしんせいしょを取りに行く
4) 市役所でがくせいしょうをコピーする
Reference: 大学で、男の学生と女の学生が話しています。男の学生はこの後、まず何をしますか。
男:あっ、中野さん。中野さんって大学の最寄り駅の駐輪場を借りて、大学まで自転車で来てるよね。僕も駅前の駐輪場を借りたいんだけど、どうやって申請するか教えてくれない。
女:うん。でも申請の締め切りって毎月二十日だから、今日締め切りだよ。
男:え、本当?
女:うん。駐輪場に張り紙がしてあったのを見たよ。
男:そうなんだ。今日四時半まで授業終わるのに、どうしよう。申し込みは駐輪場の受付でするの?
女:ううん、市役所。窓口は五時までだから、申請書を用意して予め記入しておけば、ぎりぎり間に合うんじゃない?
男:でも、申請書は市役所に取りに行かないとだめなんだよね。
女:市役所のホームページからもダウンロードできるよ。午後の授業が始まるまで、まだ時間あるから、印刷してすぐ提出できる状態にしておいたら?
男:うん。そうする。申請書のほかに必要な書類ってある?
女:学生証のコピーが要るんだけど、それは市役所でコピーすればいいよ。
男:わかった。
男の学生はこの後、まず何をしますか。
2
4
4番
2
1) インターネットで店をさがす
2) 木村さんに道具を借りる
3) アウトドア用品の店で道具を買う
4) 初心者向けのこうざに参加する
Reference: 女の人と男の人が話しています。女の人はこの後まず、何をしますか。
女:木村さん、夏休みに家族でキャンプに行きたいんですが。初めてなんで、道具とかどうしたらいいかわからなくて、木村さんはよく行かれるんですよね。何かアドバイスいただけませんか。
男:うん、最近はインターネットにいろんな情報が載ってるから、まずはネットで調べてみたら。
女:そう思って調べてみたんですけど、情報が多すぎでよくわからなかったんです。
男:そっか、僕のを貸してあげてもいいんだけど、一人用のだからなあ。
女:そうですか。
男:あ、アウトドア用品の専門店が企画してるキャンプの講座があるんだけど、お店、紹介しようか。初めての人対象でキャンプのベテランがいろいろ教えてくれるよ。
女:ええ、でもそれに出たらその店でキャンプの道具を買わされたりしないですか。
男:まあ、宣伝もかねてるんだろうけど、むりやりなんてことはないよ。
女:それならいいですね。じゃそうします。
女の人はこの後まず、何をします。
4
4
5番
2
1) 工場のかんりのじょうきょうを調べる
2) けいやくのうかにじょうきょうを聞く
3) 運送会社にじょうきょうを聞く
4) そうこのほぞんじょうきょうを調べる
Reference: 会社で男の人と女の人が話しています。
男:うちのお茶の葉の品質管理のことで調べてほしいことあって、実は、市場に出る前でよかったんだけど、一部の製品の質が通常より悪いことがわかってね。
女:え、そうなんですか。
男:いつもと香りが違っていて、それで、うちの部が中心となって可能性のあるところを調べて、原因を特定することになったんだ。
女:そうですか。どこをあたりましょうか。工場からでしょうか。
男:工場のほうは、気温や湿度などの管理の状況を調べてもらったところ、特に問題はなかったんだよ。
女:では、生産者側への確認ですか。うちが契約している農家に問い合わせましょうか。
男:うん、それは生産地に近い支社の担当者が対応することになっているんだ。それより、農家から工場までの輸送は外部に頼んでるだろう。 どのように運んでいたか、向こうの会社の担当者に確認してもらいたいんだよ。暑い時期だしね。
女:わかりました。あっ、うちの倉庫で製品を保存しているうちにってことも考えられますか。そちらの状況も調べたほうがいいでしょうか。
男:ありがとう。そこは私がやるから。
女:はい。ではすぐ取り掛かります。
女の人は、これから何をしなければなりませんか。
3
4
問題 2
問題 2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の 1から 4の中から、最もよいものを一つ選んでください
1番
3
1) 近所で起こった事件について調べるため
2) さいがい時のひなん場所を知らせるため
3) どこにだれが住んでいるのか知るため
4) たんとうちいきの住民にあいさつするため
Reference: 男の学生と女の学生が話しています。男の学生のうちに警察官が来た目的は何ですか。
男:この前突然うちに警察官が尋ねてきたんだよ。
女:え?近くでなんか事件でもあったの?
男:うん、僕もそう思ったんだ。一人暮らしですか、一緒に住んでる家族はいますかって聞かれて、何か疑われてるのかなって。
女:うん、うん。
男:そうしたらね、火事とか何か災害があったときに、住民の無事を確 があるから、定期的にそういうの聞いて回ってるんだって。
女:ああ、そういうとき、どこに誰が住んでるか分かってないとね。
男:うん、警察の人が来るなんてびっくりしたって正直に伝えたら、ほかにも地域の担当警官が変わったときに、挨拶に回ったりすることもあるって。
女:え、警察官があいさつに来るの?知らなかった。
男の学生のうちに警察官が来た目的は何ですか。
3
4
2番
3
1) きんちょうして落ち着きがなかったこと
2) 話の進み方が適当でなかったこと
3) 声が小さくて聞き取りにくかったこと
4) 質問への対応がよくなかったこと
Reference: 研究会で学生と先生が話しています。先生はこの学生の研究発表について、何が問題だったと言っていますか。
女:先生、先ほどの私の発表何か問題があったでしょうか。先生、渋いお顔されていたので...
男:私の表情まで見えてましたか、初めてにしてはたいしたもんだ。落ち着いてた証拠だね。
女:いえ、そんなことは...すごく緊張しました。
男:まあ、全体的には合格点と言えるんだけどね。話の運び方が、まずは全体像、その後で調査の方法とか結果とか詳細へと進めるといいよ。 聞いている人にとっては初めて聞く話なんだから。ああやって細かいところから伝えられるとね。
女:はい。
男:でも、まあ、発表の時の声の大きさも適当だったし、受けた質問への対応も好感が持てたし、なかなかのものだったよ。
女:あ、はい。次からはご指摘いただいた点、気をつけます。
先生はこの学生の研究発表について何が問題だったと言っていますか。
2
4
3番
3
1) スタッフの数がそろっていないから
2) 店の工事が間に合わないから
3) メニューが決まっていないから
4) 注文した食器がとどいていないから
Reference: 男の人と女の人が話しています。女の人はどうしてカフェの開店を延期することにしましたか。
男:前田さん、来週カフェをオーペンするんだよね、どう、順調?
女:うーん、従業員募集してるんだけど、必要人数に達してなくて、夕方から夜にかけて勤務できる人が必要なんだけどねえ。先月までは店の工事がずいぶん遅れてて心配したんだけど、そっちは何とか間に合ったのに。そういうわけで結局オーペン1ヶ月先になったんだ。
男:ええ?本当?でも、まあ、焦って開店してサービスの評判を落とすより、延期してでもちゃんと準備したほうがいいよ。あ、メニューは決まった?前に、どんなメニュー出すか悩んでただろう?
女:うん、完成した。食事のメニューも充実してるから、オーペンしたら、食べに来て。あ、食器もこってるんだよ。飲むカップによって、おいしさが変わってくるなんてことも言われる。いうのほんの海外の取れたんだ。
男:海外から食器を?すごいな!オーペン楽しみにしてるよ。
女の人はどうしてカフェの開店を延期することにしましたか。
1
4
4番
3
1) 考え事をするため
2) 頭の中を整理するため
3) のうを休めるため
4) 体をリラックスさせるため
Reference: 大学で休み時間に男の学生と女の学生が話しています。女の学生はどうしてぼんやりしていましたか。
男:森さん、さっきからずっとぼんやりして、何か考え事?
女:あ、うん、あのね、昨日テレビで、ぼんやりすることにはすごい効果があるって紹介してたんだ。五分ぐらい目を閉じて何も考えないでぼんやりしてると、頭の中の情報が整理されて記憶が定着しやすくなるっていう実験結果があってね。
男:へえ、ぼんやりしてるときは、のうがやすんでるんじゃないの?
女:そう思うでしょう?ところがのうは活発に働いてるんだって。私、先の授業で山ほど知識詰め込んで、ごちゃごちゃなってるから、さっそくぼんやりを実践しようとしてたんだ。
男:あ、じゃ、邪魔しちゃったね。
女:ううん、あ、そういえば、疲れてるときなんかにこれやると、すっきりして、体がリラックスするとも言ってたな。
男:へえ、僕も今度やってみるよ。
女の学生はどうしてほんやりしていましたか。
2
4
5番
3
1) すぐに社会に役立つ研究が少ないこと
2) 産業界の協力が得られなくなること
3) 実用化までに時間がかかりすぎること
4) きそ研究がじゅうしされなくなること
Reference: テレビでアナウンサーと大学の教授が話しています。教授が大学の研究で心配しているのはどんなことですか。
女:今日は物理学の青木教授に大学での研究が抱える問題についてお話を伺います。
男:私は大学で40年研究・教育に取り組んでいます。かねてから大学の研究はすぐに社会に役立つものが少ないと批判を受けることがあります。
女:ええ。
男:もちろん、科学は最終的に人の役に立つものであるべきです。昨今では産業界の協力を得て応用技術の開発や実用化が比較的短い期間で可能になりましたが、 本来大学の使命というのは基礎研究にあります。
女:基礎研究というのは木の根っこのようなものですね?
男:ええ、そこをしっかりやってこそ様々な応用、科学の発展へとつながっていくんです。根っこが枯れてしまっては取り返しが付きません。社会や産業界からすぐに役立つ研究、より早い実用化が求められるのも分かりますが、大学の本来の使命が見失われてしまうことに私は大変危機感を持っています。
教授が大学の研究で心配しているのはどんなことですか。
4
4
6番
3
1) 電気をつけておく時間が設定できる
2) 動くものに反応して電気がつく
3) 電気の明るさが細かくちょうせつできる
4) 外の明るさに応じて電気の明るさが変わる
Reference: 照明器具の店で店員が新しい商品について話しています。この商品にはどんな機能がありますか。
男:こちらの照明は防犯を意識したものです。タイマーをセットすれば、室内の電気のオン・オフが普段と同じ時間に出来るので、旅行などで家を空けても外から留守だと分かりません。 防犯用照明というと、これまでは、たとえば、人の動きに反応してつくものなど、屋外の照明に限られ、こういった室内用のものはありませんでした。最近の室内照明は、明るさを細かく調節出来たり、外の明るさに応じて、自動的に電気の明るさを変える機能があったりと省エネーをアピールしたものが主流ですが、 こちらの商品は特定のニーズに答えたものといえますね。
この商品にはどんな機能がありますか。
1
4
問題3
問題3は、問題用紙に何もいんさつされていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から 4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
―メモ ―
1番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: ラジオで男の人が話しています。
男:ええ、和紙、伝統的な日本の紙ですね。その和紙の専門店に最近行ったんですけど、そこにきれいな折り紙の作品が飾ってあったんですよ。折り紙は千年ほど前、和紙を使って贈り物を美しく包装するために折り方を工夫することから始まったそうです。そして、和紙が安く生産 されるようになると、一枚の和紙からさまざまな形を生み出す遊びとして、子どもたちの間でも人気が出て、折り方の本も出版されるようにな りました。近代になると、幼稚園などの教育現場にも取り入れられ、今も広く親しまれています。
男の人は何について話していますか。
1. 和紙でものを美しく包む方法
2. 折り紙の始まりと歴史
3. 教育現場に折り紙が取り入れられた理由
4. 和紙ができるまでの流れ
2
4
2番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 会社の企画部の会議で、女の人が話しています。
女:先月、20歳代から50 歳代の働く女性を対象に、ストレスと香りに関するアンケート調査を行ったんですが、なんらかのストレスを感じる、と答えた人のほうが、香りを重視してシャンプを購入していました。ええ、それから以前よりも仕事を持つ女性のストレスが増えているということもわかりました。そこで、新しい商品作りには、この結果を取り入れ、リラックス効果の高い香りがするシャンプという方向で進めていくのがいいと思います。ストレス解消を求める働く女性にアピールしていけば、販売数の上昇に繋がるのではないでしょうか。
女の人は何について話していますか。
1. 調査結果に基づく商品開発の方向性
2.働く女性に対する調査の方法
3. シャンプの販売実績
4. 新商品のストレス解消への効果
1
4
3番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 子育て教室で、男の人が話しています。
男:この中には初めてお子さんを育てるという方もいらっしゃるでしょう。子どもが成長する過程で、絵本は欠かせないものです。赤ちゃんがまだ、言葉がわからないうちは、ストーリーを理解できないから絵本は無理だと思う方も多いかもしれませんが、始めは色や形や、音のリズムが面白いものなら興味を持つはずです。赤ちゃんが成長するにつれて、挨拶や生活のマナーなどが学べるものを取り入れていくといいですね。 さらに理解力が高くなってきたら、わくわく、どきどきするようなストーリーのあるものを親子で一緒に楽しんでみたらいかがでしょうか。
男の人は何について話していますか。
1. 子育てにおける絵本の役割
2.子どもが絵本を好きな理由
3.成長に応じた絵本の選び方
4. 絵本におけるストーリーの重要性
3
4
4番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: ラジオで女の人が話しています。
女:健康のためには毎日の運動が必要だと分かっていても、なかなか続けられない方も多いと思います。でも、毎日の過ごし方を少し変える だけで、軽いスポーツをするのと同等の効果が得られるそうなんです。じっとしている時間を30分減らす。その程度で十分です。これならちょっと気分を変えて、テレビを見る代わりに近所を散歩する。友人と喫茶店で話す代わりにウィンドウショッピングを楽しむなど、日ごろしていることを少し見直すだけで、出来そうですよね。
女の人は何について紹介していますか。
1.日常生活に運動を取り入れる工夫
2.スポーツの楽しみ方
3.無駄な時間をなくす工夫
4. 気分転換の仕方
1
4
5番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 小学校で先生が児童の親たちに話しています。
男:もうすぐ夏休みです。海水浴や山登りなどいろいろな計画を立てていらっしゃると思います。ただ毎年休みの間に、海や山など出かけた 先で怪我をする子供がいます。楽しい夏休みが台無しにならないよう、遊ぶときのルールを子供と一緒に決めるようにしてください。たとえば、 海であれば、泳ぐ前に体操をすること、沖に流されないよう、砂浜に近いところで遊ぶことなどを約束するといいでしょう。いずれにしても、大切なことは、ご両親が子供の行動を見守ることです。どうぞよろしくお願いします。
先生は何について話していますか。
1. 夏休み中の学校行事の予定
2. 夏休みを安全に過ごすための注意点
3. 怪我をしたときの対処法
4. 海や山で守るべきマナー
2
4
問題4
問題 4では、問題用紙に何もいんさつされていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から 3の中から、最もよいものを一つ選んでください。
―メモ―
1番
1
1)
2)
3)
Reference: トムさん、よかったら今日の夕食、うちにおいでになりませんか。
1. ええと、何時に来られますか。
2. えっ、伺ってもよろしいんですか。
3. 今日はうちにはおりませんが。
2
4
2番
1
1)
2)
3)
Reference: 駅前のあの人気のレストラン、昨日行ってみたけど、味は期待したほどじゃなかったよ。
1. ええ?期待してなかったのに?
2. ああ、だから込んでるんだね。
3. ええ?何で人気があるんだろう。
3
4
3番
1
1)
2)
3)
Reference: 部長、社内アンケート、山田さんを除いて全員から回答を得ました。
1. 山田さん、回答早いなあ。
2.山田さん、答えてないの。
3. 山田さんが全員分集めたんだね。
2
4
4番
1
1)
2)
3)
Reference: 佐藤さん、日曜のバイト、私と時間かわってもらうわけにいかない?
1. 別にかまいませんけど。
2. えっ?かわってませんけど。
3. 僕、お願いしてませんけど。
1
4
5番
1
1)
2)
3)
Reference: 昨日、初めて劇場で芝居見たんだけど、また行きたくてたまらないんだ。
1. 何がたまってないの?
2. また行っちゃったの?
3. そんなに感動したの?
3
4
6番
1
1)
2)
3)
Reference: 課長、プリンター、修理に出したんですが、もう買い替えるしかないって言われました。
1. じゃ、新しいの、買わなきゃね。
2.買い替える必要ないってこと?
3. それなら、修理してもらおう。
1
4
7番
1
1)
2)
3)
Reference: キムさん、レポートチェックしたよ。ここの数字さえ直せば問題ないよ。
1. 数字のほかはどこですか。
2.すぐに訂正します。
3. 何も問題がなくて安心しました。
2
4
8番
1
1)
2)
3)
Reference: この会議室、壁の色を変えたせいか広く見えるんじゃない?
1. わかりました。そうしてみます。
2.本当、変えて正解ですね。
3. 色のせいで広く見えないんですか。
2
4
9番
1
1)
2)
3)
Reference: このアパート、この間取りと設備でこの家賃、言うことなしだね。
1.本当、家賃がちょっとね。
2. こんないい条件、ほかにないよね。
3. それじゃあ、あきらめようか。
2
4
10番
1
1)
2)
3)
Reference: 今週は仕事のスケジュールがぎっしりで、嫌んなっちゃうよ。
1. 忙しそうだけど、無理しないようにね。
2. まだスケジュールが決まらないの。
3. 今週は仕事が少ないんだね。
1
4
11番
1
1)
2)
3)
Reference: 僕、スキーするの、今日五年ぶりですよ。できるかな。
1. 五年なら体が覚えてますよ。
2. 今日から五年もできないんですか。 3.
五年間も続けてるなんてすごいですね。
1
4
12番
1
1)
2)
3)
Reference: 所長、事務所の防災グッズ確認したら、足りないものだらけです。
1. ああ、足りないものはなかったんだね。
2. あっ、一つだけ足りなかったの。
3. え、足りないもの、そんなにあった?
3
4
問題 5では、長めの話を聞きます。この問題には練習ありません。問題用紙にメモをとってもかまいません。1番、2番問題用紙に何もいんさつされていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から 4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
―メモ―
1番
2.5
1)
2)
3)
4)
Reference: 大学で、男の学生と職員が話しています。
男:すみません、アルバイトを紹介してもらいたいんですが、お客さんと接する仕事がいいんですが、どんなのがあるか教えていただけませんのか。時給は出来たら、900円以上で、週三日までで探しているんですけど。
女:ええと、条件に近いものが四つありますよ。まず、これですね。大学正門前のコンビニです。時給850円で週三日、早朝と深夜は時給が100 円高くなるそうです。それから大学の前の大通り沿いのガソリンスタンドですね、時給 1200円です。ただ土日を含めて、週4日以上勤務できる人が希望だそうです。
男: どちらもお客さん相手なのはいいですね。
女:後、大学から駅に行く途中にあるレストランでも募集していますよ。時給1100円。調理の補助をまれに頼まれることもあるそうですが、基本的には注文を取ったり、料理を出したりする仕事で、週二日来てほしいそうです。
男:キッチンの仕事もたまにならいいかな。
女:えー、それから、駅前のデパートでのアルバイト。売り場には出ないで商品を発送する仕事になりますが、勤務日数が自由に決められますし、時給 1300円と高いのが魅力だと思いますよ。
男:うーん、直接お客さんとやり取りできる仕事で、出来るだけ時給が高いのがいいです。クラブ活動などもあって、勤務日は増やせないから、これにします。
男の学生はどのアルバイトを選びますか。
1. コンビニ
2.ガソリンスタンド
3. レストラン
4. デパート
3
4
2番
2.5
1)
2)
3)
4)
Reference: 環境問題を学ぶ学生三人が授業でのグループ発表について話しています。
女1:今度の桜蛙を守る地域の活動についてのグループ発表だけど、昨日の練習だと10分以内におさまりそうになかったよね。どうしようか。
男:前半で姓が減っている現状について説明しておいて、後半で写真を見せながら、峠を守る活動の重要性について話す構成なのに、後半時間が足りなくなっちゃったよね。後半で見せる写真を少し減らそうか。
女2:そうしたら、活動の様子が伝わりにくいことはない?
男:そうか。
女2:前半の減っている現状については、少し省けるところがあると思ったけど。
女1 :たとえば?
女2:説明で似たような内容を繰り返しているから、そこをカットするとか。
女1 :なるほどね、ほかにはないかな?
女2:そうだな、前半の発表は私の担当だけど、昨日は少しゆっくりしゃべりすぎたかな?少し速めに話そうか。
女1:話し方で調整か。
男: それか、活動の重要性について話す前に、地域の学校でどんな活動が行われてるでしょうってクイズを入れているよね、あれをなくせば、後半の時間が確保できるんじゃない?
女1:いや、聞いている人に興味を持ってもらうためにあれはいい工夫だと思うよ
女2:うん、私もそう思う。
女1:じゃ、話すスピードは今より速くすると聞きにくくなっちゃうと思うから、やっぱり現状のところを整理しよう。 発表の時間を短くするために、どう変更することにしましたか。
1. 前半の説明を短くする
2.前半を早めに話す
3. クイズをやめる
4. 後半の写真を減らす
1
4
3番
まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の 1から 4の中から、 最もよいものを一つ選んでください。
質問1
2.5
1) 北中通り
2) 大川通り
3) 上田通り
4) 山下通り
Reference: 町の市民講座で交通安全についての説明を聞いて夫婦が話しています。
男1:今日は町の交通安全について考えたいと思います。グループに分かれて問題になっている地域の現状を見に行き、その後対策を話し合い ますので、一つ選んでください。まず、北中通りです。駅前の大通りで、子供に自転車が多く止められていて、歩きにくいと苦情が寄せられています。次は運動公園沿いの大川通りです。週末公園の利用者の車が駐車場に入りきらず、とおりに駐車するため、問題になっています。次の上田通りは近くに小学校があり、児童が通学で利用しています。しかし、歩道が狭く安全を心配する声が上がっています。最後の山下通りは商 店街です。自転車の通行量が多く、歩行者が安心して買い物できる対策が求められています。
男2 :どこにする?この前公園の近くを歩いてたら、確かに道路に駐車している車が多かったな。
女:うん、でも親としては、子供が毎日登校や下校に使う道路の安全のほうが心配じゃない?
男2:そうだね。僕もそっちのほうが心配だな。
女: じゃ、きまり、一緒に行こう?
男2:あ、でも僕自転車の問題も気になってるんだ。通勤で急いでいるとき迷惑なんだよ。
女: あ、商店街でしょう。私も自転車とぶつかりそうになったことあるよ。
男2:僕が言ってるのはそこじゃないよ。朝とか人通りが多いときに、歩道に置いてあると邪魔なんだよね。僕はそっちを見に行くよ。
女: 分かった、じゃあ、別々に見に行こう。
質問1 女の人はどこを見に行きますか。
3
4
質問2
2.5
1) 北中通り
2) 大川通り
3) 上田通り
4) 山下通り
Reference: 質問2 男の人はどこを見に行きますか。
1
4
32
<< Letters and Vocabulary,Reading Comprehension
Listening (聴解) >>
Results
×
Total number of correct answers:
Total number of wrong answers:
Total Number of unanswered:
Total vocabulary score:
Total grammar score:
Total Reading Comprehension score:
The total score for the listening section:
Comments posted (1)
Quy Phat Hoang
Mondai 2 - câu 3 (phần nghe): đáp án 2 bị dư phần cuối.
Reply
2024-07-05 20:43:13
Admin
Cảm ơn góp ý của bạn. Chúng tôi đã cập nhật nội dung trên. Chúc bạn có kỳ thi thành công.
Reply
2024-07-05 21:48:14
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.