vi
en
Sign up
Sign in
Đề Thi Tiếng Nhật
JLPT Test
Practice Test
Scoring method
Grammar Dictionary
JLPT level N1
JLPT level N2
JLPT level N3
JLPT level N4
JLPT level N5
JLPT Test
N1
in 07/2014
<< Letters and Vocabulary,Reading Comprehension
Listening (聴解) >>
問題1 問題では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の上から4の中から、 最もよいものを一つ選んでください。
1番
2
1) せすじを伸ばすこと
2) 手を大きくふること
3) 足を高く上げること
4) 歩く速度を上げること
Reference: スポーツジムで男の人とインストラクターが話しています。男の人はウォーキングをするとき、これから新たに何に気をつけますか。
男:すみません、ちょっとお聞きしたいんですが。
女:はい。
男:毎朝公園をウォーキングしてるんですげど、慣れてきたんで、もうちょっと筋肉をつけるのに効果的な歩き方ってないかなと思って。
女:今はどんなふうに歩いてるんですか。
男:背筋を伸ばして、歩く姿勢に気をつけるとか、手を大きく振るとかしてるんですけどね。どうも効果が感じられなくて。
女:うーん、足を高く上げるように意識して歩くと、すごく効きます。しばらく続けると、筋肉がついてきたっていう実感が得られますよ。
男:なるほど、それはやっていなかったな。さっそくやってみます。
女:それから、歩く速度を上げるっていうのも一つの方法ですよ。
男:あ、それはもう意識してやってます。ありがとうございます。
男の人はウォーキングをするとき、これから新たに何に気をつけますか。
3
4
2番
2
1) 自分で写真を撮る
2) 写真に手を加える
3) 写真を削除する
4) 撮影者に連絡を取る
Reference: 会社で男の人と女の人が話しています。男の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
男:部長、建設予定のマンションについての資料ができました。チェックお願いします。
女:うん。あー、この公園の写真だけど、これって、山田さんが自分で撮影したの?
男:あ、これ、無料のサイトからダウンロードしたんですけど、それにちょっと手を加えてみました。
女:ああ、そういうサイト私も使ったことあるけど、無料って言っても、使うにはいろいろ条件があってね。勝手に加工しちゃだめなこともあるのよ。
男:えっ、そうなんですか。知りませんでした。じゃ、この写真は削除します。
女:うーん、近くに公園があることはこのマンションのセールスポイントだから、写真は残しておきたいな。きれいに撮っているし。加工して使ってもいいか、撮影者に連絡とってみてくれる?もし今回使えなかったら、そのときは山田さんが同じような写真、撮ってきてよ。
男:はい。
女:これから、無料サイトの写真を使うときは、利用条件をちゃんと確認するようにね
男:はい、わかりました。
男の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
4
4
3番
2
1) 参加者にメールを送る
2) 参加者に電話をする
3) 参加者のグループ分けをする
4) 参加者の名簿を印刷する
Reference: 市役所で男の職員と女の職員が話しています。女の職員はこの後何をしなければなりませんか。
男:鈴木さん、この間頼んだメール送ってくれた?来月の市民講座の参加者に。
女:はい、昨日、当日の内容、持ち物や注意事項などお伝えしておきました。
男:ありがとう。でも、最近は迷惑メール扱いになって、ちゃんと読んでもらえないこともあるからね。それは大丈夫?
女:はい。メールを受け取った方に必ずその旨返信してくださるよう一言添えてあります。
男:そう。じゃ、数日経っても返信がない人には電話するしかないか。それを僕がするよ。
女:はい。あのう、当日参加者には6つのグループに分かれて作業してもらうんでしたよね。まだグループ分けまで手が回ってないので、これについては連絡できていません。
男:参加者に知らせるのは当日でいいから、グループ分けはやっといて。なるべく性別や年齢が偏らないように。
女:はい。
男:それから、参加者名簿を印刷しといてくれる?
女:それなら、メールの受取確認用に作って印刷したものがあります。
男:さすが、仕事が早いね。
女の職員はこの後何をしなければなりませんか。
3
4
4番
2
1) お皿を包む
2) 洋服を箱に入れる
3) パソコンを箱に入れる
4) パソコンのデータのバックアップを取る
Reference: 女の人と引越し会社の人が話しています。女の人は引越しの日までに何をしておかなければなりませんか。
女:じゃ、荷物がたくさんありますけど、当日よろしくお願いしますね。
男:はい、お任せください。食器棚やたんすなどの家具は当日丸ごと梱包いたしまして運ばせていただきますね。
女:はい、中に入っているものはどうしたらいいですか。
男:あ、お皿につきましては、私どものほうでシートに包んで箱に詰めさせていただきます。衣類のほうは本日箱をお持ちしましたので、あらかじめそちらに移しておいてください。
女:はい。わかりました。それからあと、パソコンは?
男:はい、お客様はパソコン安心サービスを申し込まれていますので、当日専門スタッフがしっかり梱包いたします。データのバックアップにつきましても、お客様の立会いのもと取らせていただきます。
女:ああ、そうですか。
女の人は引越しの日までに何をしておかなければなりませんか。
2
4
5番
2
1) 客に商品の使用期間を聞く
2) 参加者の日程調整をする
3) 案内状に謝礼の金額を書く
4) 案内状にコメントらんを作る
Reference: 会社で女の人と男の人が話しています。女の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
女:課長、今度うちの健康茶を愛用してくださっているお客様をお呼びして、ご意見を伺う予定になっていましたよね。お客様に出す案内状できたので、見ていただけますか。用紙の下半分を切り取って返信していただくようにしてみたんですが。
男:ああ、ありがとう。座談会のことだね。今回は一年以上飲んでくださっている方の中から、参加者を募るんだったね。
女:はい、健康茶は即効性があるものではないので。
男:うん。あれ?座談会の予定日が3つあるけど。3回も来てもらうの?
女:いいえ。人数の調整がしやすいよう複数をお聞きしてますが、おいでいただくのは一度だけです。
男:ああ、そうか。あ、謝礼については、ただ「出ます」っていうんじゃなくて、ちゃんと金額を明記したほうがいいなあ。
女:はい。
男:それと、せっかく事前に用紙を返信していただくのに、日程だけってのはもったいないでしょう。何か少しでもご意見をいただけるようにコメント欄を作ったら?
女:あ、はい。それは裏面に。
男:あ、そう。じゃ、いいね。
女の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
3
4
6番
2
1) 休会の手続き
2) 退会の手続き
3) 月謝の支払い
4) 入会金の支払い
Reference: ギター教室で男の人と受付の人が話しています。男の人はこの後すぐ何をしますか。
男:すみません。来月からしばらく休みたいんですけど、休んでいる間で月謝を納めなくていいんですよね。
女:休会でございますか。失礼ですが、どのような理由でしょうか。
男:仕事が忙しくなっちゃって、しばらくこられそうにないので。
女:申し訳ございません。入院などやむを得ない場合を除き、1ヶ月以上お休みになる場合は一度退会していただいています。
男:退会?やめるって決めたわけじゃないのに?
女:あるいは、月謝をお支払いいただいたままご欠席という形を取られることも可能ですけど。
男:えっ?休んでてずっと月謝を払い続けるか、一度退会してもう一度入会金を払うかっていうこと?
女:そのようになります。入会金は一万円ですが、月謝はどのクラスも7000円以上はいたしますので、お休みが2ヶ月以上になる場合は月謝をずっとお支払いになるよりお得かと。
男:うーん、半年は無理だろうな。ああ、再開するときはまた入会手続きか。面倒だなあ。
女:申し訳ございません。
男: しかたないか。じゃ、今日付けで。
男の人はこの後すぐ何をしますか。
2
4
問題2 問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一 つ選んでください。
1番
2
1) 洋菓子店と共同で商品を作ったこと
2) テレビ番組に取り上げられたこと
3) 店の全国展開を開始したこと
4) 昔ながらの製法を再現したこと
Reference: テレビ番組で女のリポーターと男の人が話しています。男の人は自分の店の客が増えたきっかけは何だと言っていますか。
女:みなさん、こんにちは。今日は最近大人気の老舗和菓子店、さくら屋にお邪魔しております。こちら、八代目の店主の高橋さんです。ご主人、大盛況ですね。なぜ人気に火がついたとお考えですか。
男:私どもは長年家族で細々とやってきましたが、つい最近、洋菓子店のリボンさんと商品開発をいたしましてね。
女:わー、リボンさんといえば、テレビ番組でも日本の洋菓子店の草分けとしてよく取り上げられていますよね。
男:ええ、全国展開されてるんですが、実は本社がこのご近所なんですよ。そういうご緑もございまして、社長さんに声をかけていただいたんです。
女:そうだったんですか。
男:ええ、お互いの店に今回開発した商品を置いておりますので、あちらの店舗でうちをお知りになったお客様が次々とうちの商品に興味を持ってくださるようになって。うちは昔ながらの味や製法にこだわって、お菓子を作ってきましたが、今回いい刺激をいただきました。今後もいろいろと新しい試みを行っていこうと考えています。
男の人は自分の店の客が増えたきっかけは何だと言っていますか。
1
4
2番
2
1) 実験の協力者を大勢集めること
2) 実験の結果を分析すること
3) 論文のテーマを決めること
4) 資料を読んで理解すること
Reference: 大学で女の学生と男の学生が話しています。男の学生は卒業論文を書く上で、何が一番たいへんだったと言っています。男の学生です。
女:あっ、木村くん、卒業論文、終わった?私は今提出してきたんだあ。大変だったよ。
男:ぼくもさっき出してきたところ。
女:確か、木村君のは実験が必要な研究だったよね。実験の協力者、集めるの大変だったんじゃない。
男:サークルの仲間とかにお願いしたから、協力者は何とか確保できたんだけど、実験後、データを統計処理しなくちゃいけなくて、むしろ結果の分析のほうでけっこう苦労したかなあ。
女:わたしはテーマを一つに絞り込むのに一苦労したけど、木村くんは、すぐ決まった?
男:ああ、ぼくもついあれこれ迷っちゃってね。やっぱり、そこに何より悪戦苦闘したね。
女:そうか。
男:でも、先輩に文献や資料を紹介してもらったから、決める際に、すごく参考になったよ。
女:よし、今日は論文完成をお祝いして、おいしい物でも食べに行こう?
男の学生は卒業論文を書く上で、何が一番たいへんだったと言っています。
3
4
3番
2
1) 指示通りに仕事はするが、積極性に欠ける
2) 仕事はまだまだだが、よく意見を言う
3) 協調性が高く、優秀だ
4) 自主的に仕事を見つけ、専門外の仕事もする
Reference: 会社で、男の人と女の人が話しています。今年の新入社員はどういう人が多いと言っていますか。
男:新入社員が入って三ヶ月だね。いよいよ来週から各部署に配属されるけど、今年はどんな感じの新人が多い?
女:そうですね。言われた仕事をきっちりこなします。そこは評価できます。
男:そうか。それはよかった。
女:去年は、まだまだ仕事ができないわりに、口ばっかりに達者という新人が多かったんですが、ただ、協調性が高く、積極的で優秀だったおととしに比べたら。
男:うん。
女:今年は、何か気づいたことを提案するという姿勢を欠くところが。自分から率先して仕事を見つけ、専門外の分野の仕事も厭わないタイプはなかなか見当たらないですね。
男:何事にも受身なのかもしれないなあ。大体様子がわかったよ。ありがとう。
今年の新入社員はどういう人が多いと言っていますか。
1
4
4番
2
1) 共同経営者が見つからなかったから
2) 今の会社をすぐにやめられなかったから
3) 十分な資金が調達できなかったから
4) 父親が強く反対したから
Reference: カフェで男の人と女の人が話しています。男の人が起業するまでに時間がかかった理由は何ですか。
男:佐藤さん、久しぶり。元気?実はぼく今度貿易関係の会社を始めることにしたんだ。
女:本当?ずっと前から起業したいって言ってたもんね。
男:うん。大学で同じゼミだった山下、覚えてる?彼に共同経営の話を持ちかけてみたら、ぜひってことになって。彼、海外とのやり取りには、うってつけの人材なんだよ。
女:でも、今の会社、堅実な経営で定評があるんでしょう。今のまま勤め続けてれば、安定してるのに。
男:確かにね。でも、いつかはってずっと思ってたんだ。
女:資金とかは、大丈夫なの。
男:うん、それでなかなか踏み切れなかったんだけど、何とか資金繰りのめどが立ってね。いろいろリサーチしてみたら、法的な助成とか融資とかも結構あることがわかったんだよ。
女:そうなんだ。ご家族は反対してないの。
男:父も経営者でね。自分自身苦労してきたし。絶対強硬に反対するだろうって覚悟してたんだ。でも、とりあえず父に相談してみたら、それがすんなりと。
女:そうか。がんばってね。
男の人が起業するまでに時間がかかった理由は何ですか。
3
4
5番
2
1) 木製にもかかわらず保存状態がよい点
2) ごうかなそうしょくが施されている点
3) 今まで発見された中で最も古い点
4) めずらしい材質を使っている点
Reference: 大学で先生が古い時代のおもちゃの写真を見せながら話しています。先生はこのおもちゃの価値はどのような点にあると言っていますか。
女:えー、この写真は千年ほど前のものと推定されるおもちゃです。木製ですが、破損や腐食が少なく、非常によい状態で発見されました。素朴な木の作りで、豪華な装飾とは施されておらず、持ち主は庶民だったと推測されています。さらに百年ほど遡った時代の非常に古いおもちやがすでに発見されていますが、この写真のものはほぼ完全な姿をとどめているという点で、特に貴重です。同時代のものでは、ええ、貴族の屋敷跡から破損はあるものの、当時珍しい材質の銅を使ったおもちゃが見つかっています。
先生はこのおもちゃの価値はどのような点にあると言っていますか。
1
4
6番
2
1) 人件費を削減するため
2) 光熱費を削減するため
3) 事務の効率化を図るため
4) 社員のやる気を高めるため
Reference: ラジオで、社長が会社の労働時間について話しています。この会社が労働時間を短縮した目的は何ですか。
男:わが社では、昨年から給料や社会保障はそのままに、労働時間を二時間短縮し、六時間労働に切り替えました。富んでいた電気代などの光熱費を減らすためだったのですが、働く時間が短くなるわけですから、初めは不安でした。そのため、オンライン化によって、事務手続きの効率化を図るなど、労働生産性をあげるべく、社員一丸となって努力しました。その結果、社員のやる気もグッと高まり、労働時間が減ったにもかかわらず、今や、売り上げが二割増となりました。
この会社が労働時間を短縮した目的は何ですか。
2
4
7番
2
1) 運動の前は取らず、運動の後に疲れたら取る
2) 運動の前に取り、運動中も一定の時間ごとに取る
3) 運動中に空腹を感じたら取る
4) 運動中は取らず、運動の前後に取る
Reference: 大学の先生が話しています。この先生はどのように栄養を取るのが効果的だと言っていますか。
男:テニスやサッカーといった長時間の運動をする際、運動中および運動の前後には、何も食べないほうがいいと考えている人もいるようですが、わたしは賛成しかねます。ええ、運動前の適度な栄養補給はいいパフォーマンスにも繋がりますし、運動後の疲労回復にも効果があります。また、運動中の補給も大切です。もっとも熱中していると、栄養を取るのを忘れてしまう場合もありますよね。そこで、栄養を取るタイミングを逃さないために、空腹かどうかとは別に、30分おき、40分おきなどと時間を決めて、積極的に何かを摂取するように心がけましょう。 たんぱく質やビタミン、糖分などを含むものを一口程度取るといいでしょう。
この先生はどのように栄養を取るのが効果的だと言っていますか。
2
4
問題3 問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞 く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、しつもんとせ んたくしを聞いて、1から4の中から最もよいものを一つ選んでください。
ーメモー
1番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 大学で女の学生と男の学生がある科目について話しています。
女:先輩、去年「世界の言語」っていう科目とってましたよね。どうでしたか?
男:うーん。話しは専門的すぎて二年生には難しいし、先生は厳しいしさ。発表やら、レポートやら次々あって、あのときは、ちょっと後悔したね。
女:やっぱりそうなんですか。そんなうわさ聞くんで、どうしようか迷っちゃって。
男:まあ、だけど、あそこであれやっといたからこそ、三年生の専門的な授業についててってるんだと思うんだよね。
女:へえ、そうですか。
男:結局、先に苦しむか後に苦しむかだね。この科目先にとっとけば、後々楽になると思うよ。
女:ありがとうございました。考えてみます。
男の学生はこの科目についてどう言っていますか。
1. 難しいので、選択しないほうがよい
2. 難しいが、後で役に立つ
3. 易しいが、選択しないほうがよい
4. 易しいし、後で役に立っ
2
4
2番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 女の人と男の人が話しています。
女:ねえ、今話題の「山に生きて」って舞台、見た
男:見た見た。昨日行ったんだけど、込んでたよ。
女:終演の林一郎、すごかったよね。この前、「風に乗って」って作品にも出てたけど。あれと同じ人とは思えなかったわ。
男:そうだね。前回は純粋で傷つきやすい青年って感じだったじゃない?ちょっとおどおどしてて。でも、今回は堂々としてて。衣装のせいもあるのかな、体まで、大きく見えた。
女:そうそう。歩き方からして違ってたもん。やっぱりプロの俳優ってすごいよね。
男:そうだね。監督も絶賛してるみたいで、次の作品にもぜひって言ってるんだって。
女:これからますます目が離せないね。
二人は何について話していますか。
1. 舞台のストーリー
2. 舞台の衣装
3. 俳優の性格
4. 俳優の演技力
4
4
3番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 大学の食堂で女の学生と男の学生が話しています。
女:この間本で読んだんだけど、面白い研究があるんだよ。ペットの写真と飼い主の写真をバラバラに置いて、第三者に飼い主とペットの組み合わせを選んでもらうと、偶然とは思えない確率で当たるんだって。不思議だよね。
男:ああ、それ、僕も知ってる。ペットも長く一緒にいると、顔が似てくるっていう人がいるけど、僕、そうじゃないと思うんだよね。
女:えっ?違うの?
男:その実験からはペットの顔が変わったのか飼い主の顔が変わったのかはわからないよね。
女:ああ、うん。
男:そもそも飼いはじめたときには似てなかったってことが証明されてないし、その時点で飼い主の選択が働いているわけだからさ。飼っているうちに似てきたってわけじゃなくて最初からってことなんだと思うんだよね。
女:おお、なるほどね。
男の学生はペットと飼い主の外見について、どのように考えていますか。
1. ペットが飼い主に似てくる
2. 飼い主がペットに似てくる
3. ペットと飼い主の外見には関連性がない
4. 人は自分に似たペットを選んで飼う
4
4
4番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: テレビのニュースでアナウンサーが話しています。
男:少子化が進み、一家族あたりの子供の数が減ると、家計に占める教育費の割合も下がると思われますが、そうとも言えないようです。教育研究所の調査結果によると、家計に占める教育費の割合はここ数年右肩上がりの状況が続いています。中でも、特に増加率が高いものは小さい子供、特に幼児にかける教育費です。これは小さい頃から子供に習い事をさせる家庭が増えていることが背景にあるようです。習い事の中でも特に人気なのは水泳、英語、音楽などで、月々払う月謝も増加傾向にあります。それに加えて、有名私立小学校受験する子供の数が年々増えつづけていることも一因となっているようです。
アナウンサーは何について話していますか。
1. 少子化による教育費の減少
2. 家計に占める幼児の教育費の増加
3. 人気のある幼児の習い事
4. 有名私立小学校の人気の高さ
2
4
5番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: テレビで男の人が話しています。
男:日本は四方を海に囲まれていることから、動物性たんぱく質の摂取を魚に頼ってきました。ところが、食の欧米化とともに、最近は年々消費量が減ってきています。そこで、水産加工業に携わる人々はもっと魚を食べてもらいたいという思いで、さまざまな提案をしています。その試みの一つが、ファストフードならぬファストフィッシュです。例えば、あらかじめ骨や皮が取り除いてあったり、野菜と一緒にレンジで加熱するだけで調理できるものが出てきました。このような商品は今海外にも輸出されるようになりました。
男の人は主に何について話していますか。
1. 日本と外国の魚の食べ方の比較
2. 魚の消費量が減った理由
3. 魚の伝統的な調理方法
4. 魚の消費量を増やす工夫
4
4
6番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: テレビでアナウンサーが話しています。
女:最近は郊外に進出している大型スーパーの影響で、昔からある商店街は買い物客が減り、経営が苦しいところが増えています。このような状況の中、緑町の商店街ではユニークな試みを始めました。今月から緑町商店街が緑マネーというこの町の商店でだけ使えるお金の制度を作りました。これは、例えば、お年寄りが子供たちに昔話を聞かせるとか、公園の清掃をするといったボランティア活動をするともらいます。町の人はボランティア活動で緑マネーをもらうことができ、「緑マネー」が使える商店街の店では、客を呼び込むことができます。今後、この「緑マネー」が普及し、お客が増えることを地元では期待しています。
アナウンサーの話のテーマは何ですか。
1. 大型スーパーの進出
2. 子供のボランティア活動
3. 商店街に客を呼ぶ取り組み
4. 緑マネーの課題
3
4
問題4 問題4では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それ に対する返事を聞いて、1~3の中から最もよいものを一つ選んでください。
ーメモー
1番
1
1)
2)
3)
Reference: 田中くん、聞いたよ。受けた面接全部通るなんて田中くんぐらいだよ。
1. 自分でも情けないです。
2. 運がよかっただけですよ。
3. 全員通るなんてすごいですね。
2
4
2番
1
1)
2)
3)
Reference: 遅くなっちゃってごめん、帰り際に部長に捕まって。
1. 急い出る時に限って、そういうものよね。
2.もうちょっと待っててあげたらよかったのに。
3. 部長って中々捕まらないよね。
1
4
3番
1
1)
2)
3)
Reference: うちの社長、いまでこそ成功してるけど、若い頃は挫折の連続だったんだって。
1. うん、経営が思わしくないだ。
2.若い頃から成功してたんだね。
3. いまの姿からは想像できないよね。
3
4
4番
1
1)
2)
3)
Reference: 今度の取引先にはちょっとあってるんだよ。
1. 何かあったんですか。
2. うまく行ってよかったですね。
3. よく来てくださいました。
1
4
5番
1
1)
2)
3)
Reference: 週末は天気が崩れるらしいけど、テニス大会は雨天決行としよう。
1. やっぱり延期するしかないですか。
2. いまさら、止めるわけに行かないですからね。
3. 日程を調整しなくちゃいけませんね。
2
4
6番
1
1)
2)
3)
Reference: 今度うちに配属された新人だけど、失礼極まりないんだよね。
1. うーん、礼儀正しいんだ。
2. 気に障ることでもあったの。
3. 若いのに感心じゃない。
2
4
7番
1
1)
2)
3)
Reference: 今日のトラブルについては、部長に報告するまでもないかなあ?
1. うーん、お話ししといたほうがいいかと。
2. はい。急いで部長にお伝えします。
3. じゃ、もう報告ずみなんですね。
1
4
8番
1
1)
2)
3)
Reference: 今回のこと、なんとお詫びすればいいものか。
1. お気になさらないでください。
2. 何がよろしいでしょうか。
3. あのう、どうぞご遠慮なく。
1
4
9番
1
1)
2)
3)
Reference: 衝動買いしたものって、せっかく買っても使わずじまいってことあるよね。
1. 結局、無駄になるのよね。
2. よく使い込んでるよね。
3. うん、いまが買い時だよね。
1
4
10番
1
1)
2)
3)
Reference: 今朝は来客が少なかったせいか、ことのほか事務処理が捗ったよ。
1. 時間を浪費しちゃったね。
2. それは何よりね。
3. うまく行かない時もあるよ。
2
4
11番
1
1)
2)
3)
Reference: ねぇ、山田さん、今度の新年会の幹事だけど、木村さんが勝手出てくれたんですって?
1. じゃ、一度は私から頼んでみますよ。
2. ええ、自分からやりたいって言ってくれて。
3. まぁ、出てもらってもいいじゃないですか。
2
4
12番
1
1)
2)
3)
Reference: 今回のプロジェクトの成功は君の尽力なくしては得られなかったよ。
1. 今度こそ成功を目指しましょう。
2. 分かりました。以降留意します。
3. チームワークが良かったからですよ。
3
4
13番
1
1)
2)
3)
Reference: 君の考えた新製品アイディアはともかく、デザインがありきたりなんだよね。
1. デザインがユニークすぎるんですか。
2. では、そのあたりを含めて再検討します。
3. 褒めて頂けるなんて光栄です。
2
4
14番
1
1)
2)
3)
Reference: 営業部の中川さんってゴルフの腕前プロ顔負けらしいですよ。
1. えっ?中川さん負けちゃったんですか。
2. あの腕前はプロならではですよね。
3. 練習のこつを知りたいものですね。
3
4
問題5 問題5では長めの話を聞きます。 この問題には練習はありません。メモをとってもかまいません。 1番、2番 問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
ーメモ―
1番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 市役所で男の人と係の人が話しています。
男:あのう、市が開催している文化教室に参加したいと思ってるんですが
女:どのような分野にご興味がおありですか。
男:この地域の歴史や文化を学べるようなのがいいかと思って。
女:そうですか、いくつかありますが、ご希望の曜日や時間帯はありますか。
男:仕事から帰るのが平日は夜七時以降になりますね。週末は基本的に参加できます。月に1、2回ぐらいのものがいいですね。
女:では、こちらの一覧をご覧ください。昔の暮らしを学ぶ会というのがありあすが、この土地の古い文献を読んで昔の暮らしを学ぶ活動です。月に2回やっています。あ、これ、水曜の6時からですね。それから祭り保存会っていうのが7時からあります。月に2回、金曜日に集って、このあたりに伝わる祭りの由来について勉強したり、踊りを練習したりします。毎年、まつりの時は、保存会の皆さんが踊ってくださるんです。
男:ええ、楽しそうですね。
女:週末ですと、土曜日の午後に歴史名所クラブがありますね。歴史上の名所や史料館などを見学します。こちらは月に1回です。そのほかに、民話に親しむ会というのがあって日曜の午前中に毎週やっていますよ。ここは3ヶ月に2回、一泊2日で民話に出てくる土地を訪ねる旅行をしています。
男: どれも面白そうですね。でも、遅刻はしたくないし、体を動かすのはすきだけど、人前で踊るのは恥ずかしいし、泊まるのもちょっとなあ。そうすると、これですね。 br/>
男の人はどの活動に参加しますか。
1. 昔の暮らしを学ぶ会
2. 祭り保存会
3. 歴史名所クラブ
4. 民話に親しむ会
3
4
2番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: 経営学研究会の会長と担当者二人が講演会について話しています。
女1:再来月開催する講演会ですが、講演を願いしようと思っていた山田先生、その時期は海外へ調査に出かけられるそうなんです。どうしましょうね。
男: ええ、山田先生は経営学の分野では第一人者ですし、会員からもお話を伺いたいという声が多いんですよ。日程を変更してもう一度お願いするということはできないんでしょうか。
女1:でも、これから、別の日程で会場を抑えるのは無理です。
女2:そうですね。
男: じゃ、異例ですけど、事前に講演を録画して当日会場で上演するというのではどうでしょう。
女1:うんん、講演は一方通行じゃなくて、参加者と質疑応答ができる形にしたいわね。
男: じゃ、山田先生に同じ分野の著名な方をどなたかご紹介いただいたらどうでしょう。
女1 :それなら、一層のこと、違う分野の大家にお願いしてはどうでしょうか。例えば、環境学の先生をお呼びするとか。
男: それはいくらなんでも飛躍しすぎでしょう。
女2:まあ、違う分野との連携も大切だと思いますけど、それは今後の課題として、今回は山田先生にご相談しましょう。
講演会はどうすることにしましたか。
1. 講演会の日を変更する
2. 山田先生に講演を録画してもらう
3. 山田先生に講演者を紹介してもらう
4. 関連分野の人に講演を依頼する
3
4
まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
質問1
2
1) コース1
2) コース2
3) コース3
4) コース4
Reference: テレビの旅行番組で観光コースを紹介しています。
アナウンス:えー、今日は山中町で今人気の観光コースを四つご紹介します。コース1は山中町のシンボルとして親しまれている登山電車で、文字通り山の急斜面をのぼります。来週半ばころから、ちょうど山のさくらが満開となりますから、お勧めです。コース2は、蒸気で走る汽車で、山中町と隣町の間を往復するツアーです。今はなかなか見る機会がない蒸気機関車ですが。煙を吐きながら力強く走る姿が大変人気です。コース3は、ロープウェーで山を越えて湖へおりていきます。山中町の谷の間をのぼり山頂を越えると、目の前に突然湖の景色が広がります。コース4は、船で湖を一周します。船に乗って湖から山中町の雄大な山並みをゆったり親しむことができます。
女:山中町ってちょうど来週の三連休に二泊三日で私たちが行くとこでしょう。いろいろ楽しみそうね。私、空中から谷や湖を見下ろすっていうの、興味あるなあ。
男:うん、でも、高いところは苦手なんだ。できれば湖から山を眺めるってほうにしたいけど、どう。
女:そっか、高いとこ、苦手なのは忘れてた。でも、確かに天気がよければ水面に山が映ってきれいかもしれないね。
男:じゃ、旅行の二日目に乗ろうよ。初日は着くのが夕方になるから、移動だけだし。天気予報によると、二日目までは晴れるらしいから、きっと楽しめるよ。三日目からは天気が悪くなるんだって。
女:そうなんだ。でも、電車なら大雨じゃないかぎり、止まらないよね。山中のシンボルははずせないよ。
男:うん、桜も見たいし、機関車は乗ったことがあるから、今回はいいよね。 二人は旅行の二日目どのコースを選びますか。
問題1:二人は旅行の二日目どのコースを選びますか。
4
4
質問2
2
1) コース1
2) コース2
3) コース3
4) コース4
Reference: 問題2:二人は旅行の三日目どのコースを選びますか。
1
4
37
<< Letters and Vocabulary,Reading Comprehension
Listening (聴解) >>
Results
×
Total number of correct answers:
Total number of wrong answers:
Total Number of unanswered:
Total vocabulary score:
Total grammar score:
Total Reading Comprehension score:
The total score for the listening section:
Comments posted (5)
NGUYỄN THỊ GIANG
cấu 52 :適合マーク⇒〇、適合テーマ=>違います
Reply
2024-06-12 21:16:55
Admin
Cảm ơn đóng góp của bạn. Chúng tôi đã cập nhật nội dung trên. Chúc bạn học tập hiệu quả.
Reply
2024-06-17 09:51:10
Quy Phat Hoang
Câu 20 (từ vựng): đáp án 2: 畳 --> 雨
Reply
2024-09-07 17:10:42
Quy Phat Hoang
Câu 22 mình nghĩ đáp án là 1. Đáp án 2 nên dùng "決心が決まらない"
Reply
2024-09-07 17:31:31
Admin
@Quy Phat Hoang:
Cảm ơn đóng góp của bạn. Chúng tôi cũng nghĩ đáp án 1 là chính xác. Chúc bạn học tập hiệu quả.
Reply
2024-09-08 18:53:52
le thu
Ủa câu 22 phải là đáp án 2 chứ, trong sách đề của Trung Quốc chữa là 2, Riki dạy cũng là 2, Mazii cũng có câu 2 làm ví dụ, ko thể 1 được ad ơiiiii, nhân tiện có thể fix giùm phần chấm điểm ko ạ, đúng 25 câu mà được có 15 điểm, buồn quá ạ :(((
Reply
2024-10-15 13:01:36
Admin
Cảm ơn đông góp của bạn. Chúng tôi đã update lại nôi dung trên. Chúc bạn học vui.
Reply
2024-10-25 21:53:54
Admin
về đáp án của câu 22 bạn có thể tham khảo chi tiết ở đây => detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147399233 =>
Reply
2024-10-25 22:23:03
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.